dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ最近の野生動物の急増で、有害鳥獣駆除などによって獲った猪や熊の肉を小分けして冷凍にしてるのですが、あまりの量に処理に困ってます、有り余ってるんですが、こういうのって売っちゃてもいいのでしょうか?・・・身近な知り合いなど、あげられるとこには配りまくってるんですが、さすがにもう・・・な状態でして・・・

A 回答 (2件)

食肉処理業と食肉販売業に該当する(と思う)ので、



・食品衛生責任者(要資格)が必要
・知事による営業許可が必要

です。
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp:8084/html/a …
http://www.houko.com/00/01/S22/233.HTM

但し、不特定多数相手ではなく、知人や近所に配る(売るのも可?)のは問題ありません。

また、犬猫等のペットフードとして売れば許可不要だと思います。(自信なし)
ネットオークションでもそのように出品しているアマチュア猟師の方がいますが・・・是非の判断は自己責任にてお願いします。


質問者様と直接連絡が取れれば、喜んで購入するのですが(笑)。
残念ながら、直接連絡は規約で禁止されているので無理ですね。
熊の肉、食べてみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり許可が必要のようですね・・・
自分でも少し調べてみたんですが売るのは難しそうです・・・

さてこのにくどうしよう・・・^^;

お礼日時:2006/09/06 16:24

解体は誰がしたのでしょうか?


解体免許や衛生資格を持った人が小分けしたなら良いと思いますが・・・
もしそうでないなら、販売は違法になるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!