プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度友達と演劇をやろうということになりました。ただ、素人の集まりで何をどうやっていいのか全く分かりません。まわりでも特別詳しい方がいるわけでもなく困っています。

そこで、お聞きしたいのですが、素人がよくやらかすミスやそれの対処法などありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

よくやらかすミス・・と言われましても、ものすごく多いと思いますが・・。


まず、地元がどこかわかりませんが、横のコミュニティを作ってみてはいかがでしょう?
おそらく、地方でも、演劇をしている人たちで作っている組合か何かが存在するはずです。そこで、ほかの劇団のお手伝いなどもしながら、少しづつ勉強されてはいかがでしょう?
また、大概演劇をしようとしている方たちに、演劇をしている方は親切です。(うちの県内だけかもしれませんが)
また、演劇に関する書籍もいくらか出ています。
そちらを参考にされてはいかがでしょうか?

ただ、演劇は意外にものすごくお金がかかります。箱代・明り代・その他舞台道具費用等など、そちらは大丈夫ですか?

とにかく、がんばってくださいね。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893801 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
組合が存在するんですね。全く何も知らないありさまでして...。

>大概演劇をしようとしている方たちに、演劇をしている方は親切です。

そうなんですか?なんか、ド素人にうろちょろされてもあまりいい気がされないかなと、及び腰になってしまいそうで。

書籍の紹介ありがとうございます。是非読んでみたいと思います。

お礼日時:2004/09/03 07:40

高3の演劇部員です。



>素人がよくやらかすミス
#1さんの言うように、いっぱいあります。
・セリフ間違い(その後に素に戻ってしまう)
・立ち位置の間違い
・音響や照明のタイミングを間違える
・女性が男性の役を演じる場合などでも、歩き方や座り方が女性的になってしまう
・笑ったり泣いたりが思うようにできない
など…。
(ただ、ある程度演劇を経験してる人でもこれらのミスはしてしまいます)

セリフを間違えても「あ!」と言ってしまったりせず、言い直したり似たセリフで何とかごまかしたりしています。
(「~だよね?」なのに「~だよ」と言ってしまった場合、「…ね?」とそれっぽく繋げたりなど)

>何をどうやっていいのか全くわかりません
とのことなので、ミスについて以外にも触れておきます。

bataiuさんは学生さんでしょうか?
(学校にもよりますが)高校や中学なら、上演場所は許可を得て体育館などを使う方法があります。
(※ただし、体育館はセリフが響いてしまいます)

次に脚本ですが、無料でダウンロードできるサイトさんを紹介しておきます。

最初は50分などの長編よりも、20分程度でできるものがいいと思います。

参考URL:http://haritora.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

いろいろな例をあげていただいて助かりました。

実際、間違えて「あ!」と発してしまった役者を想像してしまって、笑ってしまいました。

>bataiuさんは学生さんでしょうか?

学生ではありません。

参考URLもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/03 07:49

>そこで、お聞きしたいのですが、素人がよくやらかすミスやそれの対処法などありましたら教えてください。



ミスとは演技上のミスですか?
それとも素人演劇集団の運営上のミスですか?

この回答への補足

>ミスとは演技上のミスですか?
それとも素人演劇集団の運営上のミスですか?

演技上のミスです。運営上のミスなんて頭にありませんでした。そこで、よろしければ、運営上のミスも合わせて教えていただけないでしょうか?

補足日時:2004/08/31 08:32
    • good
    • 0

こんにちは。



劇団を創る、ということですか?
それとも、学校等で劇をするのですか?

演技上のミスで多いと思うのは・・・
・声が小さい
・かつぜつが悪すぎて、何を言っているか分からない
・話すのが早い
・キャストの位置がカブル(立ち位置が、客席からみて重なってしまうんです。)
・客席を見ずに、役者ばかり見て演技している。(見せている!というのを忘れずに)

どうぞ、頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

とりあえず一回きりのはなしなんですが、興味があるので、盛り上がれば劇団をつくることもありえるかもしれません。

とても参考になりました。

お礼日時:2004/09/03 07:54

劇団の運営について踏まえておく点として・・



1.ある程度の資金がある(芝居小屋、ホールの使用 
料、照明機材など・・)

2.役者以外にスタッフに人材がいる(稽古では気が付きにくいですが、本番は役者だけでは回りません。本番、友人に手伝ってもらう・・・と安易に考えない事。「きっかけ」のタイミングや、ハプニングに対応出来るようにスタッフはある意味役者以上に大切です。

3.稽古場をおさえる(迷惑にならない、かつ、ある程度の広さ)

まだ色々ありますが、最低この三点を満たしてスタート!でしょう。

演技については他の方からアドバイスが寄せられている通りですが、一番やらかすミスは「脚本選び」を失敗する・・点ではないかと・・・。
自分達に相応な脚本か、どうかということです。よく中・高校生がこの手の失敗をします。登場人物の年齢設定や上演時間・・特に既成の(プロの)脚本をやりたいが為に自分達で設定を変えたり、脚本をカットしたりして墓穴を掘っていますので、オリジナルの脚本を書いてやるか、無理のない脚本を選ぶか・・・私個人は脚本が良いものであれば、結構みれます。うまい役者がいてもストーリーがチンプンカンプンだと・・ダメですし、評価も低いです。良い脚本を選んだ上で、発声や滑舌など技術的な鍛錬が生きてくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

資金にスタッフですか、どれも十分とは言えません。場所についてはなんとかなりそうなんですが。

まだまだ、準備不足ですね。

今回いただいたアドバイスを参考に、取り組んで行きます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/03 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!