dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あと一年だけ生きてみます。

先のことは考えません。
22の女です。人生今まで惨めすぎて、もう、うんざりしました。

そこで、一年間何も考えずがむしゃらに生きてみて、それでも何も変わらなかったら死のうと思ってます。

死ぬことはネガティブかもしれませんが、なぜか今の私は心が楽で清々しい気持ちです。

ま、いーやどーせ死ぬんだしって思うとなぜか生きる気力がわくんです。

もう何か考えるのもうんざりしました。


生きてるってなんなんだろーな

質問者からの補足コメント

  • 死ぬとかいったらいつも説教じみた回答ですね。でも、死ぬって考えたら気持ちとても楽になったのです。

    そんなにダメなこと?

      補足日時:2017/07/05 07:38

A 回答 (29件中11~20件)

そっかぁ。

ラストスパートだな。
    • good
    • 0

人間の寿命長いようで短いですよ


確かに汚いことも、嫌なこともある世の中ですが、やっぱり死ぬのは勿体無いって思います。
だって、一度しか生きられないんですよ。人間として生まれてきて、いい経験ができて、それって、奇跡的なことだと思いますよ。楽しいことや嬉しいことは探せばたくさんあります。あと一年頑張ってください!!
    • good
    • 1

連投すいません。


為末大さんの負け癖に対する考え方が私の心に響いたので、良かったら読んでみて下さい。
この方の論理的な考え方は凄く共感出来ます。
http://tamesue.jp/blog/archives/think/losinghabit

あと無気力症候群の傾向を感じました。
自堕落な生活を送っていませんか?
自制心の伴わないニートみたいな生活や刺激のない生活は無気力、無感情の原因になります。
事をなすには強烈な願望が必要だと思いますが、それがないと努力をするのは難しいと思います。
モチベーションを当てにするのも良くないですが、ある程度の感情は必要です。

あと、死んだら親が悲しむよ。
今のあなたは自分の事で精一杯で他人を思いやる余裕はないかもしれませんが…。
    • good
    • 1

私も高校生くらいからあなたと同じ事を思っています。


18の時に100均のベルトで首を吊ったら途中で切れてしまって気がついたら床で倒れてました。
今年32歳になります。生きててよかったとは全く思いません。死んどきゃ良かったと思います。

私は死ぬ事は悪い事だとは思いません。
理想と現実のギャップから生じる絶望を感じながら生きてるより死ぬ方が楽ですから。
生命維持は動物としての本能、
生きたいという思いは死ぬ間際まで消す事は出来ません。
そして、生きている以上は幸せになりたいという思いは消せません。
後ろ向きな言い訳を自分にしつつも、希望に向かってしか人は生きれません。

やるだけやったらダメでも後悔は残らないと思います。
ですが、惰性を押し殺し、自分の伸び代を潰すくらいの努力をするというのは相当難しいです。
あなたはきっと無気力で強烈な願望も持ち合わせていないでしょうから、努力するのは難しいです。
努力しないといけない環境に身を置いて、自分に努力を強制しないと意志の力ではなかなか難しいでしょう。

人間死ぬ気とか本気とか、自分の意志では出せないと思います。
社会的制約や仕事がそうさせるんだと思います。
自分との約束なんて簡単に破れますから。
死ぬ気で何かをなしたいなら、
社会的信用かお金をかけて失う恐怖を背負いながら、
甘い自分を社会に監視してもらいながら事に望むしかないと思います。

まぁ私もまだ悩み中で答えはでてないので、あんまりいいアドバイスが出来ませんが、参考になれば幸いです。
ありきたりですが、まだお若いのでいくらでもチャンスはあると思いますよ。
仕事にしてもやって向いてなければいくらでも異業種に転職出来る年齢なので。
人生の保険をかけた選択ができるのが若さの特権です。
    • good
    • 2

きっと、説教も励ましもうっとおしくなっているのでしょうね。


私は、あなたの死ぬ気で生きると言う
いいヒントととりました。
何も考えなくていいですよ。
もうすべてが面倒くさいってありますからね〜
今だけ楽しめば良い良い
言う通り、、人生なんか楽しい事の方が少ないもんね〜
    • good
    • 1

お願いだから死なないで

    • good
    • 2

死ぬ気が有るなら何でも出来ますよ!


変わる変わらないのでは無く自分が変えないと行けません。
人間は自然と黙っていてもいつかは死にます。
貴女は神様から生かされて生きています。もっと人生を大切にしないと後悔します。自分も両親も。。
自分が生きている証を誰かに伝えましょう!やり甲斐を見つけて下さい。
楽しくするのも、つまらなくするのも
自分次第です。

頑張れ!!
    • good
    • 1

マンションの屋上から飛び降りて、学校の窓から落ちて、眠剤200錠飲んで、脇腹に包丁さしても死に切れなかった女です。

私は今パニック障害、解離性健忘、境界性人格障害と色んな病を抱えて必死に歩きながら生きています。幼少期に親に捨てられ里親に育てられたけど虐待を受け15歳まで施設育ちでした。死にたいって常に思ってました。私が死んでも悲しむ人はいないって勝手に思ってました。でもやれるだけはやってみようと思っています。ここに書くって事はお前は平気だよっていう意見の方の方がきっと多いと思います。でも辛くて逃げ出したい気持ちは私も痛いほどわかります。一度精神科に訪れて相談して見てください。あなたが思ってる以上に優しくて支えてくれる人がいます。人生は良いことも悪いことも平等に巡ってこないと思っているけどきっと乗り越えたら良いことがあるって、無理かもしれないけど言い聞かせて立ち上がって見てください。
実体験ですが思ってる以上に人間って死ぬのは簡単じゃないですよ。
    • good
    • 3

あなたは絶対死にませんよ。


あなたはわざわざここにこういう書き込みをして不特定多数の他人に助けを求めているのです。本当に死ぬ気ならわざわざ期限を設けません。生きる希望を探しているのでしょう?
ただ本気でがむしゃらになれるのなら人生は間違いなく好転します。
でもきっと何か言い訳を作ってがむしゃらになれない理由を作るんでしょう。
そして一年後にまた死なない言い訳を作る。
人のせいにしてるの気づいてます?
人生は自分次第です。
22歳なら充分自立出来るでしょう。
頑張れとも死ねとも言いません。
    • good
    • 3

お久しぶりです。

もう意見しないつもりだったのですが、相変わらずの精神状態のようですので、お赦しください。読み方によっては、「もう死んでも良いと思うくらい、一年間ガムシャラに生きてます」とも読めます。ある期間を区切って目標を持っていきるのは確かに有意義ですが、ずっとあなたの質問からは見えないことがあります。生と死は表裏一体です。生きる意味が見出せなければ意識が死に向かう思考の流れは分かりますが、あなた自身の「生きるに足る要件」とはなんなのでしょう?何が変わったら「生きてみよう」と思えるのでしょう?多くの人がただ死ぬのが怖いから生きてるだけのなか、よほど生と死に踏み込んだ態度は一定の評価はできますが、それが曖昧なまま死んではいけません。何故なら生きることの意味はまさにその探究にあり、どんなにガムシャラに生きても一年かそこらで結論が出るものではなあはずです。それを途中で見切りをつけて死ぬ、というのもひとつの選択でしょうが、その際にもあなたが死ぬことで悲しむ人(例えばご両親など)が本当にいないのかよく確認して下さい。親より早く死ぬ以上の親不孝はありません。そのことを認識してどうぞ1年間ガムシャラに生きてみて下さい。私のビジネスマンとして唯一尊敬するスティーブジョブズのことばに「毎日朝起きたら、鏡に向かって今日が最後の日、言い聞かせて生きろ」という言葉があったと思います。その気概で1間生きてみて、できたら1年後にはゲーテのファウストみたいに「時よ止まれ、お前は美しい」というように生きることの意義に目覚めていただけるように願って失礼します。何度も失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

生まれた時点で親を不幸にしたようですから、別に誰も悲しみませんよ笑っ

母親は結婚してから不幸になったようです。くずな男つかんだせいで。

そして、私のこともどこか邪魔なんでしょうね

どうでもいいんですよね。死ぬこと考えたらワクワクするんです。

何もいいことなかったし、小学生で既に人生疲れてましたから笑笑


もういいんですよ。どーでも
誰にも愛されないし、必要とすらされませんから

さっさと死にます。
説教されても全く響きません。

お礼日時:2017/07/06 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!