重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

‘’例‘’として下の写真のようにできますが、
複素数(実数、虚数)でできることは文字や括弧の中が複素数であれば、文字や括弧でも同様にできるとすべてに対して言えますか?

「‘’例‘’として下の写真のようにできます」の質問画像

A 回答 (1件)

> 複素数(実数、虚数)でできること


これの意味するところ次第でしょう。
文字に任意の複素数を割り当てて成り立つなら、文字式のままでも成立しています。
というかそれが文字式の解釈ですよね。
一部の複素数でだけ成り立つ式は文字式としては成り立ちません。
# √(a^2)=(√a)^2 など
# aを非負実数とか制限すれば成立しますが、任意の複素数では不成立

なお画像にあるようなマイナス記号を分数から分子に移動するような式変形は、通常は成り立ちますね。3つめの式でn-1に括弧を付けたように適当な括弧付けは必要ですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!