
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
『広辞苑 第五版』で9文字の見出し語は4500件以上あります。
そのうち同じ文字を2回以上使わない、「ー」も使わない語を除き…、
全部挙げるのは大変なので、以下、「あ」で始まる言葉だけ。
あいぜんみょうおう、アイソメトリックス、あいづやはちえもん、あおいとげのくるま、あかいしさんみゃく、
あがためしのじもく、あきたじょうのすけ、あきのうなぎつかみ、あきやまぎょくざん、あくせいリンパしゅ、
あげまきつけのいた、あさいなしまめぐり、あさがおにんぎょう、あさくらざんしょう、あさぬまいねじろう、
あずかりしょうけん、あずかりしょうもん、アゼルバイジャンご、あだうちきょうげん、あっしゅくきちょう、
あつりょくすいとう、あつりょくだんたい、あつりょくていこう、あておこないじょう、アナクシマンドロス、
アナログけいさんき、あねさまにんぎょう、あねさんにょうぼう、アプトしきてつどう、あぶらねんしょうき、
あべのくらはしまろ、アボガドロていすう、アポロニオスのえん、あまかわさんごじゅ、あまつかみのよごと、
あまのいわくすぶね、あまみのくろうさぎ、あまよのしなさだめ、アミノさんしょうゆ、あみめかげろうもく、
あめかぜしょくどう、あめふりしょうがつ、あやつりきょうげん、あやつりにんぎょう、あやまりじょうもん、
あらかわほうすいろ、アラバマものがたり、アラビアきすうほう、あらみがわのはらえ、ありもどきぞうむし、
ありゅうさんパルプ、ありわらのしげはる、ありわらのゆきひら、アルカリけつしょう、アルカリしょくぶつ、
アルカリちょうせき、アルタミラどうくつ、アルファケンタウリ、あわたぐちよしみつ
あとは、見出し語50万語の『日本国語大辞典』などで、しこしこ数えてみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/16 07:50
広辞苑って言う手もありましたね。
実家にはあるのですが今の家にはなくて実家に帰ったときにでも
見てみたいと思います。
有難うございました。

No.13
- 回答日時:
こんどはばっちりだ Pon☆ミ凸ヽ( ^- ^ ) よくできました♪
・あいしんかくらふぎ(愛新覚羅溥儀: 満州国初代皇帝)
・あさりぶっかけめし(深川丼)
・アミノメニシキヘビ(爬虫類)
・ありすがわのみやけ(有栖川宮家)
・いちおくひのたまだ(進め一億火の玉だ: 戦時中の標語)
・うらにうむばくだん(ウラニウム爆弾)
・おぺらざのかいじん(オペラ座の怪人)
・およげたいやきくん(およげ!たいやきくん)
・かざぐるまのやしち(風車の弥七: 伊賀忍者)
・きりがくれさいぞう(霧隠才蔵: 同上)
・ゲルマニウムラジオ
・さらそうじゅのはな(沙羅双樹の花)
・さんかまぐねしうむ(酸化マグネシウム: 緩下剤)
・じょうしゃひっすい(盛者必衰)
・すいぎんちゅうどく(水銀中毒)
・せいてんはくじつき(青天白日旗: 台湾の国旗)
・たいのおかしらつき(鯛の尾頭付き)
・タスマニアデヴィル(有袋類)
・とおやまきんしろう(遠山金四郎)
・どくいりまんじゅう(毒入り饅頭)
・どこんじょうがえる(ド根性ガエル: 両生類)
・ニイタカヤマノボレ(暗号)
・ぴたごらすのていり(ピタゴラスの定理)
・ぶつだんのはせがわ(株式会社長谷川: 大証上場)
・マジェランアイナメ(別名メロ: スズキ目)
No.12
- 回答日時:
面白い質問ですね!私もちょっと考えてみました。
8文字
・はんどうたいそし(半導体素子)
・ゆうげんがいしゃ(有限会社)
・わくせいたんさき(惑星探査機)
・ゆかうえしんすい(床上浸水)
・まんじょういっち(満場一致)
・あおぞらぎんこう(あおぞら銀行)
・みねらるむぎちゃ(ミネラル麦茶)
9文字
・かんきょうたいさく(環境対策)
・ゆーらしあたいりく(ユーラシア大陸)
・しゃけのほいるやき(鮭のホイル焼き)
No.9
- 回答日時:
#6さんが秀逸過ぎる(笑)
私は#3さんと同じことを思っていったん回答をやめたクチですが…
にじゅうさんせいき(23世紀)は9文字
にじゅうごせいき(25世紀)は8文字
まあこれは数字の入れ替えでまだいくらでも出るので外法として…
・9文字
おぶじぇくとしこう(オブジェクト指向)
わえいちゅうじてん(和英中辞典)
さいくろんそうじき(サイクロン掃除機)
・8文字
あいりっしゅじぐ(アイリッシュジグ)
えいようどりんく(栄養ドリンク)
などなど…
雰囲気的に固有名詞はNGっぽいですが
どらごんくえすと(ドラゴンクエスト)は8文字
まるぼろみでぃあむ(Marlboro MIDIUM)は9文字
No.8
- 回答日時:
ぴったんぴったんもじぴったん♪
「言葉のパズル もじぴったん」に「8文字以上の言葉を○個作れ」ってステージがありますね。使える文字は「あ~ん」が1文字づつで。
以下、8文字の言葉。但し「もじぴったん」に入っているとは限りません。「もじぴったん」にない(入れられない)言葉もあります。
あーむすとろんぐ
あーむすとろんぐほう
あいがんどうぶつ
あいさいべんとう
あしかがしげうじ
あしかがたかうじ
あしかがただふゆ
あしかがただよし
あしかがはるうじ
あしかがまさとも
あしかがみつたか
あしかがもちうじ
あしかがもとうじ
あしかがよしあき
あしかがよしあきら
あしかがよしうじ
あしかがよしかず
あしかがよしかつ
あしかがよしかね
あしかがよしずみ
あしかがよしたね
あしかがよしてる
あしかがよしのり
あしかがよしはる
あしかがよしひさ
あしかがよしひで
あしかがよしまさ
あしかがよしみつ
あしかがよしもち
あしがるだいしょう
あしょうさんあんもにうむ
あしょうさんかりうむ
あしょうさんなとりうむ
あすこるびんさん
あずちももやまじだい

No.7
- 回答日時:
あっ・・・
「9文字以上」じゃなく、「9文字」か・・・。
(^^;
「かえるのつらにみず」
【蛙の面に水】
うん、これは9文字で、同じ字の重複も無い、ですね。
辞書にも載ってます。
(^^)v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
7文字以上のフルーツをできるだけ沢山教えてください
食べ物・食材
-
6文字の言葉
【※閲覧専用】アンケート
-
同じ言葉を2回繰り返してその程度を強調する用法
日本語
-
4
繰り返す言葉をなんというのか
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
平仮名で4文字の言葉を思い浮かべてください。
【※閲覧専用】アンケート
-
6
七文字熟語をご存知の人
小学校
-
7
12文字の言葉
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
8
繰り返し言葉の書き方
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
800字程度ってどくらいです...
-
5
「amp;」ってどういう意味?
-
6
先日男児が産まれ、主人の強い...
-
7
神聖六文字っなんですか?
-
8
800字以内だと何文字まで書...
-
9
文字の上に横棒の意味
-
10
ボールペンや筆を持つと手が震...
-
11
ExcelVBAでBookを開く時にファ...
-
12
1600文字の8割って何文字ですか?
-
13
300字程度は308字になっても大...
-
14
正規表現で何文字目から何文字...
-
15
課題で、A4用紙1〜2枚以内にま...
-
16
伝言メモに赤い文字
-
17
CSVファイルからダブルクォーテ...
-
18
ひらがなで名前読んだとき、7文...
-
19
400字以上とは?どうゆうことで...
-
20
(a+b-1)(a-b+1)の展開の仕方に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter