公式アカウントからの投稿が始まります

こんにちは。

家の外の壺でめだか6匹
淡水シジミ3匹
ミナミヌマエビを飼っているのですが、
久しぶりに見たところ稚エビが大量にいて
多分100匹以上だと思います。

砂利と黒玉土を敷いていて、
アナカリス、マツモ、ウィローモスが
浮かんでいて藻?のような物が
壺の壁や水草に付くくらい掃除していませんでした。
水草にはめだかの卵も付いていました。

床もかなり汚れているので掃除したいのですが
稚エビが大量にいるので…
やはり、網で確実に稚エビなどを確保してから
掃除した方がいいですよね??
それとも掃除しない方がいいでしょうか?

掃除した場合、淡水シジミなどは
生きていけるでしょうか??

A 回答 (4件)

その状況で、みんな元気に生きてるのだから、下手にいじらないことをお勧め。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昨日エビを確認したところまた抱卵しているエビが
1匹いました。1センチくらいの稚エビから
2.3ミリくらいの稚エビもいて、
でもめだかの稚魚は見当たりませんでした。

めだかの卵は別に保護した方がいいでしょうか?

とりあえずは、現状維持にして
病気や水質悪化で死ぬ個体が出てきてしまったら
掃除しようかなと思います。

お礼日時:2017/07/10 07:52

No.3さんの言われるようにメダカを別の水槽に移しましょう。


めだかの卵は別の入れ物に入れましょう。
壺は1/2~1/3程度水換えしましょう。壺の中の水は飼育水といいます。
水換え用の水は水道水をバケツに1日~2日貯め置きして塩素分
を抜きます。→ 補給水というます。
めだかの卵は水道水でも良いです。稚魚になったら補給水に入れましょう。
壺の掃除は藻は取り除いて、稚エビがある程度大きくなってからやりましょう。
水換えは温度を同じにしましょう。徐々に補水します。
    • good
    • 0

まずはメダカを隔離しましょう。

そのままにしておくと稚エビを捕食してしまいます。
メダカの卵のついた水草も別にします。そのままでは孵化しても親メダカが捕食します。
ミナミヌマエビは稚エビも一緒に捕獲できるなら良いですが、稚エビがいて困難なら大きくなるまでそのままでもいいでしょう。少し大きくなったら淡水シジミとまとめて掃除してあげて下さい。
淡水シジミは掃除してあげても特段問題ないでしょう。
    • good
    • 0

エビを死なせたくなければほかの予備水槽に移すのがいいでしょう。


結構藻とかコケはエビの餌になるからいいんですけどね。

掃除した場合、ちゃんと変える水はカルキ抜きしないと死ぬ場合があります。
もちろん、確保してほかに一時的に置く水もです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

カルキ抜きなどの知識はあります。
現在は水が減ってきたら足すだけで掃除は一切していません。

掃除するとなると多少の犠牲も出てしまいますよね…
2.3ミリの小さい稚エビもたくさんいたので
もしかしたら200匹くらいいる可能性も…。

掃除してしまっても淡水シジミは
生きていけますか?

もう少し様子みて汚さがすごい気になるようになったら掃除しようかなと思います

お礼日時:2017/07/10 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!