
交通ルールに詳しい方お願いします。
踏切がない路面電車の線路を車で横断する時、前方の信号は青ですが、「電車注意」のランプが点滅し接近を報せる警告音がなっている時は進まずに待つのが正しいのでしょうか?
その信号は鉄道と連動しているものではありません。多分ですが…
連動しているなら警告音がなっている時に青になってるはずがないと思います。
電車は駅で停まっている状態でした。
戸惑いつつ、そこで自分は信号が青でしたが、警告音や電車注意のランプが点滅していたこともあって電車が通りすぎるまで停まって待とうとしたのですが、後ろからクラクションを鳴らされたので渡ってしまいました。
そういう時どうすればよかったのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
他社ではありますが、首都圏の私鉄で電車運転士をしております。
⚪路面電車
⚪“電車接近”の表示
⚪警報器
江ノ電、腰越駅近くの神戸橋交差点ではないでしょうか?
路面電車は、道路上では自動車と同じ扱い。
レールによって進む方向が決まってしまっているか、決まっていないか(自動車)の違いだけです。
【回答】
交差点に信号機の現示に従って進むのが正解で、電車の通過を待つ必要はありません。
もし、江ノ電腰越駅付近のハナシなのでしたら、その交差点の信号機は、なるだけ電車を交差点に停止させたくないので、列車の現在位置に合わせて赤信号にするタイミングを変えています(電車優先信号)。
路面電車は、先述の通り道路上では自動車と同じ扱い。
自動車の動きを想像していただければ、どう動けば良いのかイメージしやすいと思います。
さすがですね!
江ノ電です!
橋だったので場所もそこだと思います。
地元の人間じゃないのでどの区間かはわからなかったです。
江ノ電を路面電車と表現してよかったのか?(江ノ電が路面を走る時はどういう表現だったのか?)、電車注意だったか前方注意だったか?あやふやなとこありましたが、詳しい回答頂けて助かりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>「電車注意」
信号機でも、黄色は「注意」と言われますね、一旦停止の義務はありませんね。
もちろん、だからと言って、万一事故ったときは、私は正しい、の一点張りは通りませんが。
No.3
- 回答日時:
信号があるという事は、交差点なのでしょうか
路面電車という事は路面、すなわち道路が並行して走っていると思いますが
その方には、信号がないのでしょうか
少なくとも、道路と一緒なので
路面電車の方向でしたがうべき信号があるはずで
それがおそらく赤で停止するともいます
No.2
- 回答日時:
>踏切がない路面電車の線路を車で横断…
“路面電車”で間違いなければ、そもそも踏切などというものは存在しません。
路面電車でも郊外では専用軌道となって踏切があることもありますが、その場合は道路交通法の“路面電車”ではなくなります。
>「電車注意」のランプが点滅し接近を報せる警告音…
道路交通法にそのような設備が記載されているとは聞いたことがありません。
あくまでもその地域限定で設けられたローカルルールなんでしょう。
私の住む町の隣町にも路面電車は走っていますが、そのような設備は見たことがありません。
注意喚起を促す表示類は至る所にありますが、その発展形なんでしょう。
>前方の信号は青ですが…
なら、十分注意して安全と確信できれば進むべきでしょう。
道路交通法の“路面電車”である限り、普通の自動車用信号機に従えば良いはずです。
もちろん、信号機の青はどんなことがあっても進みなさいではなく、安全なら進んでもよいという意味ですので、そこは初心に返ってじゅうぶん心しておくべきでしょう。
No.1
- 回答日時:
路面電車と言えど、路面を通行する時は道路交通法に従って運行しなければいけません。
したがって、「電車注意」に関係なく青信号で直進してください。
ただし、路面電車と平行に走っている場合は、右折の時電車の接近に注意が必要で、「電車注意」の警報時は線路内に入り込んで一時停車しない様に注意が必要です。
勿論路面電車と交差する場合は、こちらが青信号の場合電車が交差点に進入してくることは有りませんので、通常の道路交通法に従った通行方をしてください。
なお、電車専用の黄色矢印信号が出た場合は、路面電車の通行を妨げないようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 踏切の先が赤信号で後続車が線路内で立ち往生した場合、赤信号でも進むべきですかね? 5 2022/06/12 08:00
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
- カスタマイズ(車) 駅前のロータリーで、迎えにきたのか路駐待ちの車がたくさんおり、ロータリーに入る手前の車列が道路上で待 3 2023/05/08 20:36
- 運転免許・教習所 初心者免許でよく分からないので教えて頂きたいです。 そこは交差点で信号は青でした。 ですが前の車が横 5 2023/05/15 08:07
- その他(自転車) スクランブル交差点で自転車が守るのは車道の信号って本当? 7 2022/11/07 16:56
- 運転免許・教習所 歩行者信号が赤なのに横断歩道を渡っている歩行者に対して自動車はどうすればいいですか? 10 2023/08/11 16:08
- 運転免許・教習所 今日運転中にあったことについてお聞きしたいです。 運転上のマナー、交通ルール詳しい方ご回答お願いしま 8 2023/05/03 23:38
- 運転免許・教習所 横断歩道とその端から10m以内は駐停車禁止ですか??それとも5m以内?? 5 2023/05/28 15:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車用の信号機しかない交差...
-
車用の信号がない交差点では、...
-
教習所通ってるのですが 信号の...
-
停車中の車に歩行者のバッグが...
-
交差点の信号について質問です...
-
本免試験で1回目が83点、2回目...
-
卒検直前!!ちょっと思い悩ん...
-
横断歩道とその端から10m以内...
-
横断歩道を渡ってる自転車や歩...
-
自転車で道路に止まれの文字が...
-
手動式押しボタン信号の所で、...
-
道幅の広い道路と交差する交通...
-
踏み切りがからんだ優先道路の...
-
押しボタン式信号側の車道の信...
-
運転免許の学科試験の語呂合わせ
-
至急です!!! なぜ答えが〇な...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
分かりにくい左折専用レーンを...
-
交差点での右折、対向車が左折...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車用の信号機しかない交差...
-
車用の信号がない交差点では、...
-
本免試験で1回目が83点、2回目...
-
交差点の信号について質問です...
-
道幅の広い道路と交差する交通...
-
自転車で道路に止まれの文字が...
-
教習所通ってるのですが 信号の...
-
停車中の車に歩行者のバッグが...
-
卒検直前!!ちょっと思い悩ん...
-
踏み切りがからんだ優先道路の...
-
譲っても進まない車について
-
手動式押しボタン信号の所で、...
-
押しボタン式信号側の車道の信...
-
時速60+αから黄色信号で停止...
-
横断歩道とその端から10m以内...
-
横断歩道を渡ってる自転車や歩...
-
交通ルールに詳しい方お願いし...
-
運転免許の学科試験の語呂合わせ
-
店の前の道路に停車する場合に...
-
押しボタン信号の違い
おすすめ情報