
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
歩行者が実際に渡るか、渡らない意思を明確に示すまで待ちます。
たいてい「どうぞ」という手ぶりを歩行者に見せると、渡り始めるか逆に「どうぞ」と手ぶりで返してくれるかのいずれかで反応してくれます。>手を使って先に行って良いよとやってくる歩行者もたまに居るんですがすごく困ります。
少なくともこの状況において困る理由は一つもありません。歩行者に渡る意思がない、つまり道路交通法第38条にある「横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。」には反しない(「横断し、又は横断しようとする歩行者等がある」に該当しない)ため、自動車が先に進行しても違反ではありません。
No.11
- 回答日時:
道路交通法の趣旨
①交通の円滑化
②事故の未然防止
という人さえいます。
①の趣旨に沿った行動をするだけ。
言われたこと、きめられてことしかできない、しない人が悩みます。
自ら考えて行動する人、質問内容でいわゆるお見合い状態、①の趣旨に反します、どうするか考える必要があります、互いに何らかの合図をして、相手の意思を確認、必要に応じて、では、お先に失礼
、という行動もありなんです。
>言われたこと、きめられてことしかできない、
自己責任追及皿手も責任転嫁できますね(卑怯もの。とまでは言わなく手もリスクを取ろうとしない人なんです、(ノーリスク、ノーリターン)。
いわれるところの勝ち組には程遠いのかも?。
No.9
- 回答日時:
基本的には、歩行者が優先ですので、歩行者が渡りだすまで待たなければなりません。
普通はドライバーが手ぶりなどで『渡ってください』と歩行者に合図をしてうながすものですが、あなたがズボラで何もしないので、お互いにボケーっとすることになるのです。そういう場合でも歩行者が優先なので、待たなければなりません。歩行者が手ぶりなどで、クルマに先に通過してほしいなどという意思を見せたりした場合には、クルマが先に通過しても、おまわりさんに捕まった後にそのように説明し、歩行者もそのことに同意すれば、あなたは解放されますw 歩行者が、いや渡ろうとしてたがクルマが通過した云々といえばアウトですw
歩行者が横断歩道の近くに立っているだけで渡る意思がないと判断した場合も、上と同様のリスクを背負って通過することができると言えます。
ちなみに自転車は車なので適用されません。
No.8
- 回答日時:
道交法を読めば分かりますが、歩行者が渡っている時、渡ろうとしている時は譲らなければならない、とある。
つまり歩行者が車に先に行くようなジェスチャーをした場合渡ろうという意思はないと判断できるので車は止まらずに通過しても違法ではないと考えられる。
この件に関しては、最近警察庁から通達があったと思う。
No.7
- 回答日時:
道交法に書いてある「横断歩道や自転車横断帯に近づいたときは、横断する人や自転車がいないことが明らかな場合のほかは、その手前で停止できるように速度を落として進まなければなりません」を守らない車が多いので、
歩行者の立場としては、止まるかどうかを確かめてからでないと、怖くて歩行者は渡れません。十分減速した後で停止線で停車した車の場合は、横断歩道を渡りますが、そうでない時は行かせます。
運転している時は、十分減速して停止するようにしています。停止後でも行ってくれと合図されれば、渡る意思がないと見做せるので、発進します。
No.5
- 回答日時:
先に行ってよと手を使い返します。
何ヶ月か前に歩行者が譲ったのに違反に取られたことで争い車が勝った事例があったと思って探したらありました。
https://www.bengo4.com/c_1009/n_14793/
証拠がないとひっくり返すのは無理ですけど、他の記事でも警察は歩行者が譲ったからと車が先に行ったら全て違反という見解ではないようですね。
現場の警察官は躍起になって切符切るでしょうけど。
No.4
- 回答日時:
自分は確実に一時停止した。
それでも歩行者は車が先に行けと手であおった。
だから歩行者を置いて先に行った。
それでよいのです。
それが、
一時停止する前に歩行者が行け行けと手を振っていた。
だから止まらなかった。
これでは横断歩道者優先妨害で切符を切られる可能性大です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車用の信号がない交差点では、...
-
交差点の信号について質問です...
-
停車中の車に歩行者のバッグが...
-
踏み切りがからんだ優先道路の...
-
横断歩道とその端から10m以内...
-
道幅の広い道路と交差する交通...
-
本免試験で1回目が83点、2回目...
-
時速60+αから黄色信号で停止...
-
問題なのですが夜間対向車がい...
-
自動車用の信号機しかない交差...
-
交通整理の行われていない道幅...
-
教習所通ってるのですが 信号の...
-
見通しの悪い交差点について
-
横断歩道が無い道でも歩行者が...
-
手動式押しボタン信号の所で、...
-
押しボタン式信号側の車道の信...
-
卒検直前!!ちょっと思い悩ん...
-
今自動車学校に行ってるんです...
-
交差点の中央にある「4つの矢...
-
道路工事のコーンを跳ね飛ばし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車用の信号がない交差点では、...
-
自転車で道路に止まれの文字が...
-
交差点の信号について質問です...
-
自動車用の信号機しかない交差...
-
道幅の広い道路と交差する交通...
-
停車中の車に歩行者のバッグが...
-
教習所通ってるのですが 信号の...
-
本免試験で1回目が83点、2回目...
-
卒検直前!!ちょっと思い悩ん...
-
譲っても進まない車について
-
踏み切りがからんだ優先道路の...
-
押しボタン式信号側の車道の信...
-
横断歩道を渡ってる自転車や歩...
-
手動式押しボタン信号の所で、...
-
運転免許の学科試験の語呂合わせ
-
工事現場、赤信号なのに誘導員...
-
交通ルールに詳しい方お願いし...
-
横断歩道とその端から10m以内...
-
店の前の道路に停車する場合に...
-
道路は歩行者優先で横断歩道は...
おすすめ情報