【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

kiss-x7で歩きながら動画撮影したいのですが、両手で持ちながら歩くとブレてしまいます。
・スタビライザー的なものを購入したいのですが、
・「ハンドルタイプ(棒状)」と「グリップタイプ(持つところが曲がっていて下と上に伸びている)」では何が違うのでしょうか?

・グリップタイプの方が本格的に撮影できる?
・可能なら上からも撮影してみたいので、ハンドルタイプの長いヤツがあれば、と思っていたのですが、そんなものは販売されていないみたいですね
・重いから?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ・「短め、あるいは伸縮式の一脚」を購入して、それをハンドルとして持って歩きながら動画撮影したら、ブレますか?
    ・そもそも、ハンドルとして持ちながら歩くなんて無理??

      補足日時:2017/07/12 11:20

A 回答 (6件)

推測ですが グリップタイプ とは写真のタイプかと思いますが。

(下の形は色々です)

総称的にスタビライザーですが、この手のタイプは 下部は重り(カウンターバランス)となってます。
カメラの前後左右のブレはグリップの根本を支点として逆方向に動きたいのですが、下に重りがあるのでその力を直しに向かいます結果的にカメラを水平に保つわけです。
フライカム などのメーカーは有名です。写真のタイプはフライカム社じゃないですけど^^;


ハンドルタイプというのはおそらく ジンバル と呼ばれてるものかと思います。
ジンバルもいくつかタイプがあるのですが言われているのはこちらのようなものかと。
https://www.amazon.co.jp/3%E8%BB%B8%E3%83%96%E3% …

ジンバルは 軸に対してモーターを使いジャイロセンサーによって傾きを検知して強制的に水平に保つものです。軸数が3軸なら全方向。2軸なら左右がなくなります。

まず、性能だけをいうなら ジンバルの方が手ブレには強いかと思います。
体験上でもジンバルのほうが良いのですが この手のタイプの方が耐荷重は低いです(価格もあるのでなんとも言えませんけど)
どちらかと言うと一眼に使う場合は、カメラの下にグリップというよりも、カメラ自体をケージで覆ってしまい両手でハンドルを持つタイプの方がバランスが良いので手も疲れずに使えます。(ハンドル自体は上でも下でも)
例: https://www.amazon.co.jp/babymart244-F07545-DYS% …

価格がピンキリでとにかく色んなタイプが出てますので興味があればご自身で 「一眼 ジンバル」「一眼 スタビライザー」で自分の予算内から選んで できれば you tubeなどで使用している動画をご覧になると参考になるかと思います。

はじめの スタビライザー ですと
比較的安価なものでも使いよう次第では良い感じに撮れるのですが(ブレを防ぐというよりもカメラの移動時に滑らかに撮れるという感じ)いかんせん 調整が難しかったりそもそもカウンターバランスの調整量が少なかったりします。また割りと高いものでもレンズ交換などするとカウンターバランス(重り)の再調整が必要だったりします。

ジンバルですと 高性能なものほど高くなります。カメラの下部にグリップだとそれなりに手が疲れます。^^;(まぁスタビも疲れますけど。)耐荷重は平均して上記スタビよりも低いものが多いです。

X7ですと比較的軽いのでもしかすると使い方しだいでは大幅に改善するかと思います。
高いもののほうが間違いはないですが、安価なものから使ってみるのも良いと思います。色んなスタイルがあるのでどれが適してるかはわかりません。

それとローアングルなのですが、自分はチーズハンドルを持ってしまってます。

https://www.amazon.co.jp/SMALLRIG-%E3%83%80%E3%8 …

若干高い感じもしますが有名メーカーものだとリグのセット価格だったりでもっと高いし、このハンドルだとそれなりにLED照明やらマイクなども付きます。
また、こんなものもあります。
https://www.amazon.co.jp/BOWER-%E3%82%B9%E3%82%B …

手ブレとは関係ないし、中腰にはなるかと思いますけど。

いずれにせよDSLRは自分のカメラと撮影次第で機材の必要性が変わってしまいますね。
色々と試してみるしかないですね。
「一眼レフで歩きながら動画撮影したいのです」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・回答&詳細解説ありがとうございました

>下に重りがあるのでその力を直しに向かいます結果的にカメラを水平に保つわけです
・スタビライザーの定義と仕組みがイマイチ理解できていなかったのですが、単に重りでバランスをとっているだけなんですね

>ジンバルは 軸に対してモーターを使いジャイロセンサーによって傾きを検知して強制的に水平に保つものです。軸数が3軸なら全方向。2軸なら左右がなくなります
・ジンバルは、スタビライザーとは全く仕組みが異なるのですね

>価格がピンキリでとにかく色んなタイプが出てます
・色々検討した結果「三軸手持ちジンバル スタビライザー」という商品が良いと思ったのですが、kiss-x7の約3倍の価格だったので、さすがにそれは購入出来ないわ、と悩んでいるところです…
・レンズ沼にはハマらなかったのですが、カメラのアクセサリ系に最近ハマリかけている(ような気がする)のがちょっと怖いです……

お礼日時:2017/07/13 10:11

重量が2倍以上になりハーネスが欲しくなったり


結局高価でかなり練習しても巧く撮れるとは限らない
DJI Osmoやゴープロなど機材を換えた方がコスパがいいと思う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・回答ありがとうございました

>DJI Osmoやゴープロなど機材を換えた方がコスパがいいと思う
・アクションカメラ系にも興味があるのですが、GoProとかハマると抜け出せなくなりそうなので(オプションとか全部欲しくなりそうなので)、ちょっと怖いです
・ただ、検索してみると、歩きながらの撮影はアクションカメラ系の紹介が多いので、趣味で楽しむのならそちらの方が主流かなという気はしています

お礼日時:2017/07/13 10:18

>スタビライザー的なものを購入したいのですが



ステディカム で検索してください。
http://www.surehobby.com/ja-professional-handhel …

ほぼおもちゃ、無いよりはまし、状況によってはブレがより酷くなる。
一応の効果を期待するなら数万円のものが必要。

http://www.videkin.com/products/detail.php?produ …

やや本格的なもの。
腰に付けます。

尚、プロ用(走ってもOK)は、約800万円だそうです。

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3 …

yutubeも参考になるかと思います。
自作方法の動画もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

・回答ありがとうございました

>ステディカム で検索してください
・初めて知りました
・こういうそのものズバリなキーワードがあったのですね
・結構検索したつもりだったのですが、全く気が付きませんでした
・大変参考になりました!

お礼日時:2017/07/13 09:56

どちらも無いよりはマシ。


本格的な効果を期待するなら、バイクで岡持ちを運ぶような装置になるので高価。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・回答ありがとうございました

>どちらも無いよりはマシ
・カメラを両手で持って歩くよりは効果があるわけですね
・参考になりました

お礼日時:2017/07/13 09:50

>・「短め、あるいは伸縮式の一脚」を購入して、それをハンドルとして持って歩きながら動画撮影したら、ブレますか?



はい、それだとブレブレです。

https://monostudio.jp/1893
https://my-best.com/879
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・回答&リンク提示ありがとうございました
・スタビライザーについて初めて知りました(誤解していました)
・単なるハンドルやグリップタイプのものだと効果がないんですね
・歩きながら撮影するとなるとスタビライザーは設定が難しそうなので、色々検討してみたいと思います

お礼日時:2017/07/12 11:59

耐荷重ですね。


 グリップタイプは、重いカメラ(一眼レフ)だとしんどいですよ、ブレも大きくなるし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・回答ありがとうございました

お礼日時:2017/07/12 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!