dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

比較明合成は星空の撮影によく使われますが、
この方法で、花火の撮影に効果はありますか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

比較明のコンポジット(合成)が出来るフリーソフトのKikuchi Magickのダウンロードの方法は、ここを見てください。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9853926.html

ウェブ上からも直接Kikuchi Magickでコンポジットできます。
http://www.nuasa.org/~ken/KikuchiMagickOnWeb/

私は打上げ花火だけではなく、星の日周運動(むしろこの撮影が多い)の比較明コンポジットをこれで行っています。これまでトラブルは出ていません。3枚か4枚くらいの写真(jpg)を比較明コンポジットするのなら、1分くらいで終わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/25 18:40

出来ます。

いちばん写りのよい花火を3つか4つを比較明で合成すれば、綺麗に仕上がります。比較明合成ソフトはフリーウェアのKikuchi Magickがお勧めです。簡単に使えますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。kikuchi magick のダウンロードについて
教えてくだされば幸いです。

お礼日時:2017/07/25 08:44

安いところだと、Adobe Photoshop Elements(1万円ちょっと)でもできますよ。


要は、重ねる方がベースより明るい部分だけ合成されるのが比較明合成。
加算合成と違い、全体が明るくなる事もありません。
「比較明合成方法で花火の撮影できますか。」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/25 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!