
すみません、現在win7を使ってるのですが辞書に入っている漢字が少なく困っています。グーグルの日本語入力はエラーがでてインストールできず、解決ができないため、現在のIME2010を辞書のアップグレードしたいと考えているのですが文字のツールバーから更新をしようとするとウィンドウズの自動アップグレードを有効にしないと更新はできませんと表示されます。
業務用のソフトなどの関係上、自動アップグレードを有効にすると不具合が出る恐れがあるため手動更新にしています。さらに怖いのがwin10へのアップグレードでしてもし10にアップグレードされると確実に今使っているアプリソフトが動かなくなることが分かっています。
そこで聞きたいのですが2017年7月現在自動アップグレードを有効にするとOSは10になってしまうでしょうか。ならないのであれば更新しようと思っているのですが・・・。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Win10への無償アップグレードは公式上2016.7末に終了しているので、
Msによる自動(半強制)アップグレードもありません。
但し、手動は禁止されてはいないようです。
ご心配であれば、自動(半強制)アップグレードの阻止方法がネットにあるので、
対策してみてはどうでしょうか。
なお、辞書のアップデートは、
「辞書の更新を確認する」でできるはずです。
「自動的にバージョンアップする」は今後の更新適用を自動で行う、と言うものです。
念のため。
No.6
- 回答日時:
業務用のソフトの会社が自動アップグレードを禁止するように言ってきているのですか?
Windows10への無償アップグレードは終了しました。
パソコンはインターネットにつながれているのでしょうね?
アップグレードはセキュリティーの観点からいうと更新していったほうが安心です。
無償で2010にできるようですよ。
http://fanblogs.jp/pontaoyaji/archive/229/0
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
No.5
- 回答日時:
別方向からのアドバイス。
辞書ツールで辞書を修復してはいかがでしょう。
IMEのプロパティから「詳細設定」を選び、
「辞書/学習」タブの「辞書の修復」から「修復」ボタンをクリックして画面の指示に従うだけです。
一部のユーザー登録がやむを得ず削除されますが、その場合は面倒でも再度登録し直しましょう。
No.3
- 回答日時:
>10にアップグレードされると確実に今使っているアプリソフトが動かなくなることが分かっています
Windows 10に対応していないアプリは、プログラムを右クリック「プロパティ」「互換性」「互換モードでこのプログラムを実行する」チェックをいれ「Windows 7SP1」を選択してインストールしてみては?
Windows 10 Homeは「自動更新」のみで「手動更新」を選択できません(Windows 10 proは「手動更新」ができる)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11にできますか?
-
ps3のシステムアップデートをし...
-
IP Messenger 他ユーザが見れない
-
「オンラインで購入したり、計...
-
Windows10です Windowsアップ...
-
Windows10はXPに後戻りしていま...
-
Windows Update後フォントがお...
-
iPod touch 第5世代について
-
Win7でスリープモードから復帰...
-
再起動させても、又「再起動し...
-
「ウイルスパターンファイルを...
-
Linuxで、最小化・最大化・閉じ...
-
マックを起動したら
-
無効なV×Dダイナミックリンクコ...
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
開こうとするといつも「updatin...
-
Office2007 を更新できますか?...
-
iPhoneのアップデートについて...
-
GeForceドライバが勝手に更新さ...
-
アップデート、という言葉は今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ps3のシステムアップデートをし...
-
Win11にできますか?
-
Linuxで、最小化・最大化・閉じ...
-
「オンラインで購入したり、計...
-
ウィンドウズ10で起動画面が...
-
IP Messenger 他ユーザが見れない
-
マイクラpeが文字化けしてます...
-
Windows Updateが無効になっている
-
移行アシスタント使用後ネット...
-
iPhone SDK/Xcodeのオーガナイ...
-
win11のアップデートサービスに...
-
Windows1122h2について
-
マウスポインタの表示が急にお...
-
ユーザーアカウント制御画面が...
-
パソコン画面の右下にESTART と...
-
Windows10のUpdateをアクティブ...
-
クイックタイムで音が出ない。
-
iPhone8についてです。 APPスト...
-
Java Updateって必要なんですか?
-
Macのソフトウェアアップデート...
おすすめ情報