
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
★「Dialer.webview」
「Dialer.webview」に感染しているのではないでしょうか?
http://www.symantec.co.jp/region/jp/avcenter/ven …
「Dialer.webview Virus?」
http://forums.majorgeeks.com/archive/index.php/t …
★オンラインウィルススキャン
シマンテック・オンラインスキャンを実行して結果を補足欄に貼り付けてください。
http://security1.norton.com/ssc/vc_about.asp?lan …
この回答への補足
スキャンをしたところウィルスは見つかりませんでした。そして、Dialer.webviewの駆除をやっていますが、シマンテック・アンチウイルス・プログラムの開き方がわかりません。すみませんが教えていただけませんか?
補足日時:2004/09/06 21:39No.7
- 回答日時:
シマンテック・アンチウイルスがインストールされていないと開けません。
シマンテックのプログラムを購入する必要があります。
私はシマンテックを使っていないので解りません。
No.5
- 回答日時:
>ウイルスチェックをしたらローカルディスク(C;)の2つのファイルに感染しているようです。
ファイル名、ウィルス名を書いてください。
この回答への補足
説明不足ですみません。Spybotとを使って削除したのですが、Domestic Germany(これをクリックしたら設定とRASプロファイルと出てきましたこれがファイル名でしょうか)というスキャンして出てきたものは、何回削除できてもまた戻ってきます。そして何度試しても元にもどりません。
補足日時:2004/09/04 02:37お礼が遅くなってスミマセンでしたm(_ _)m
そして何度も対処法を考えていただいてとても感謝しています。おかげで無事に解決しました!!ほんとうにありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
>パソコンを起動させると勝手にアイコン(Orgasmと書いてあってカメラのようなマークの)が出てきて電話がつながってしまうんです
ダイヤラーにも感染している可能性があります。
スキャンでウィルスの類を除去した後、IEの〔ツール〕→〔インターネットオプション〕→〔接続〕のダイヤルアップの設定もご確認下さい。そのあと再起動しても、設定が改変されないかご確認下さい。
No.3
- 回答日時:
おそらくウイルスではなくスパイウエアだと思います。
下記のURLを参考に駆除してみてはいかがでしょう。
参考URL:http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
No.2
- 回答日時:
スキエロテンプレ
http://ktplan.net/sukiero/erostart/
か、
アダルトサイト被害対策の部屋」
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/index.html
が参考になるでしょう。
No.1
- 回答日時:
とりあえずスキエロテンプレ。
http://www13.plala.or.jp/sukiero/erostart/
あと、アンチスパイウェアを導入して、検索&削除を。
◎スパイウェア除去ソフト
【Ad-Aware】スパイウェア除去ソフト
有料版は常駐監視機能あり。
http://www.lavasoft.de/
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/koni_bdc/ … Ad-Aware用日本語化パッチ
・AD-aware 日本語化
http://bdc.s15.xrea.com:8080/flight/
・Ad-aware 6.0によるスパイウェアの除去方法
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/adaware.h …
【SpybotSD - Spybot - Search & Destroy1.3】スパイウェア除去ソフト
※検出駆除ソフト。関連機能も充実。日本語対応。
http://www.safer-networking.org/
http://security.kolla.de/
・Spybotの使い方
http://www.dream-seed.com/server/spybot.html
・Spybot1.3によるスパイウェアの除去方法
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spybot2.h …
とてもお礼が遅くなってしまいスミマセンでしたm(_ _)m
いろいろ参考になるURLを教えていただいてありがとうございました!無事に除去できました!ほんとうにありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- デスクトップパソコン パソコンが勝手に起動 なぜ? 7 2023/07/23 14:58
- その他(ブラウザ) パソコンを立ち上げる際、Edgeが自動起動しない様に設定したい。 3 2023/06/30 10:56
- C言語・C++・C# C#の2つの実行ファイルとアプリアイコンの変更について 1 2023/01/07 16:57
- ドライブ・ストレージ パソコンのハードディスクって、寿命とかってあったりします? 4 2022/04/13 21:03
- Windows 10 8年程前に購入したパソコンですが電源を入れてから起動し全ての機能が使えるようになるまで10分はかかり 14 2022/12/17 19:47
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはなんでしょうか?危険な...
-
スパイウェア何度削除してもで...
-
PCを起動すると英語の広告音声...
-
PCが勝手にネット接続(mail....
-
Yahooメールの宛先
-
ポップアップウィンドウを許可...
-
インターネットを使っていると
-
「CnsMin」とは?
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Ad-Adware SE の検索結果の処理...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
ad-Awareでスキャンできたのは...
-
セキュリティソフトの完全スキ...
-
CTF Loader って何でしょか?
-
初心者におすすめの軽い無料セ...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
おすすめのウイルスソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「CnsMin」とは?
-
Bonzy Buddy が消せず困ってい...
-
a.exe?
-
へんなサイトが開く
-
IEを開くと指定以外のページ...
-
画面がずれてる
-
これはスパイウェア??
-
Richfind?ウイルス・・?
-
スパイウェアがダウンロードさ...
-
downloader-JHとは何者でしょう...
-
スパイウェアサイトについて
-
デスクトップに現れる悪質画面...
-
ウイルスですか?助けてくださ...
-
検知されたスパイウェアの特定
-
これってスパイウェアなんでし...
-
Enidggfm.exeって何でしょうか?
-
Ads Served by ads...
-
突然アダルトサイトに飛ばされる
-
IEのインターネットオプショ...
-
bonzibuddyについて
おすすめ情報