dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職歴詐称になるのか教えてください。
現在、就活中なのですが履歴書に書かれている職歴の正確な年数が気になり年金事務所に行き厚生年金の支払い履歴確認をしました。
すると現在の職場の厚生年金の支払い履歴が一部ありませんでした。(4年勤務)
多分、マイナンバーが始まる前の年の8月からしかありません。
(しかも雇用形態が嘱託社員→パート・アルバイトに変えられていました。なぜか月給制)
しかもその前の会社と最初の会社は厚生年金自体しはらっていませんし社会保険自体も支払っていません。(しかも国保)
源泉徴収は役所に残っているはずなので働いていたことは証明できますが正社員雇用かどうかはわかりません。
証明できない以上履歴書に書けないとなると私はただの30歳の職歴なしのフリーターになってしまいます。

ちなみに事業所を調べてもらい確認したところ
一社目は倒産しており
二社目は存在していますがブラック企業だった為、円満退社ではなく無理やりに退社しました。
三社目は現在所属しているので存在しています。

どうするべきなのでしょう教えてください。

A 回答 (3件)

詐称ではありません。


堂々と、書けば良いです。
事実なんですから。

履歴書に書かれてる会社に問い合わせたりするのは余程の大手企業でない限りしません。
    • good
    • 0

職歴を知りたいなら


職安で 聞いてみたら?
国保なら 市役所で わかるのでは?
    • good
    • 0

おかしなところが、、、厚生年金をもらってない、、、年金もらう年?


社会保険を支払ってない、、、じゃ、国保ですね、、、



寝起きで頭が働いてませんが、、、おかしい、、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。焦って書いたので正確な言葉遣いが出来ていませんでした。
元々コンビニの店長をしていた怠け者で、学がないため一部当たり前の補足をしてしまいました。ごめんなさい。

お礼日時:2017/08/02 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!