アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

26歳でお仕事たくさんやめているのですが職歴を詐称してもいいですか?

A 回答 (17件中1~10件)

どうせ次も続きませんので大丈夫ですよ

    • good
    • 3

詐称はバレたらやめさせられる可能性があると思うので、包み隠すぐらいが良いんじゃないかと。

    • good
    • 0

ご自由にどうぞ。


確かに経歴詐称だけど、退職理由、次の会社への希望理由なんて
大半の人は嘘書いてあるからね。

退職理由で人間関係が嫌、トラブルで辞めた。給料安いから、ブラック企業だから。
とは書きませんから。

希望理由も正直、よほど特殊な会社でない限り、その会社でないとダメってことはありません。
コンビニバイト、事務職、ライン工。こんなのは、家から近いから。
時給がいいから。というのが理由です。御社の製品の○○が・・・というのは嘘ですからね。

詐称については前職はダメです。ばれます。
それ以前の会社はくっつけたり書かなくてもばれません。
ただし、金融関係、警備関係の仕事は身元調査されるのでばれます。
    • good
    • 1

ばれないようにね‼️(笑)

    • good
    • 0

詐称を自覚しているならあなたの自由だけど、原則はたとえ1日であっても会社に所属して働いた経験があるなら、職歴として履歴書に書く必要があります。



履歴書詐称が露呈した後のことも考慮して下さいね…
    • good
    • 1

この手の質問に対して私がいつも言うのは…



本年(1月1日から)の職歴は可能な限り正確に書くべき!と言ってます。


また職歴の詐称と「省略」は違います。

1ヶ月で辞めた会社を書かないのは「省略」です。
1ヶ月しか働いてないのに半年働いた事にするのは「詐称」です。


省略は良いと思いますが詐称はあとから問題になることも考えられます。
特に本年の事なら、年末調整の際に1月1日以降に支給された給与(源泉徴収票)を報告して年収を確定する必要があります。その時に省略(詐称)が発覚する可能性が出てきます。
出さないという選択肢もありますが、その時は貴方が自分で確定申告をしなくてはいけません。それはそれで面倒だと思います。
    • good
    • 0

良いですよ。

どんどん経歴を詐称しましょう。
    • good
    • 1

職歴は省略しちゃダメ。

マジで。
詐称したら「私文書偽造」の刑事罰対象になったような気がした。
    • good
    • 1

バレたら解雇されるならまだマシで、犯罪となるケースもあるので、やめた方がいいですが、明らかに犯罪にはならないと分かっているケースで、あなたの自己責任で経歴詐称するのは、あなたの自由です。

    • good
    • 0

そうですねあまり良く無いとは思いますが、一応3ヶ月以内例えば試用期間中に


退職したものに関してまで
記載しないといけないかは
少し悩むところですね
この期間会社が保険や年金に加入していない場合があるからです
本来は入職した日からが原則ですが意外に法令を守っていない会社が多数あります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A