プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

26歳でお仕事たくさんやめているのですが職歴を詐称してもいいですか?

A 回答 (17件中1~10件)

詐称してはだめです。

絶対にバレます。

バレたら貴方の信用はがた落ちとなり、回復不能になりますよ。
    • good
    • 0

大体の会社では経歴詐称は懲戒処分の対象になります。

社会保険関係の手続きでばれるよ。
    • good
    • 1

やっていない仕事を書いてはいけませんが、


6ヶ月以上勤務した職歴は書いて、
それ以下の場合は書かなくても問題ないです。

面接で「この空白期間は?」と聞かれたら、
「6ヶ月以下の仕事だったので書いていません」
と答えれば良いです。
    • good
    • 1

職歴を詐称はダメですが、


代表的な(大企業)の就職日だけ書いて3行くらいに
しておくのが無難です。

もしも調べて本当は、8社の退職があるようだがと
言われたら、代表的なものだけ書いたのですがと
言えばよいです。
    • good
    • 0

詐称するのは質問者さんの自由です


バレればクビだというだけの事
    • good
    • 2

沢山有るなら別紙に職種ごとにそれぞれ書いたら漏れも無いし詐称も無いでしょう

    • good
    • 0

職業訓練校に通ってた時、職歴の詐欺は絶対にしてはダメと言われました。


これは、詐欺に当たるそうです。
保険の入ってる期間を調べたら、その人がどれくらいで会社を辞めたのかがわかるので嘘はバレますし
面接の時に、適当な発言をしても面接官は嘘を見抜ける能力が高いので
バレます。
嘘つく人は、相手の目を見れませんからね。
面接官は何百人も人を見て来ているので、そういう詐称するのも見てきてますからね。
そういう人はすぐにわかるんですよ。
だから、詐称したらまず、面接には受からないと思ったほうがいいです。

転職回数多い人の末路は、最終的にはそういう嘘でごまかそうとするから
就職先がなくなります。

まともに履歴書に書いて転職回数が多いから、企業からはこの人雇っても
すぐに辞めるから、雇われない。

詐称=嘘が見抜抜かれて雇われない。

結論、就職先がない。
    • good
    • 1

そうですねあまり良く無いとは思いますが、一応3ヶ月以内例えば試用期間中に


退職したものに関してまで
記載しないといけないかは
少し悩むところですね
この期間会社が保険や年金に加入していない場合があるからです
本来は入職した日からが原則ですが意外に法令を守っていない会社が多数あります
    • good
    • 0

バレたら解雇されるならまだマシで、犯罪となるケースもあるので、やめた方がいいですが、明らかに犯罪にはならないと分かっているケースで、あなたの自己責任で経歴詐称するのは、あなたの自由です。

    • good
    • 0

職歴は省略しちゃダメ。

マジで。
詐称したら「私文書偽造」の刑事罰対象になったような気がした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています