
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>10年だと毎月14000円しか貰う事が出来ないようですが?本当でしょうか
前の25年は毎月40000円貰えるようですが
そのようですね。国民年金は40年払って、月7万少しです。
No.4
- 回答日時:
25年必要だったねんきんを受け取るための期間が2017年8月から10年に短縮されます。
ただ、満額の40年間でも国民年金受給額は年間78万程度なので、10年だと19万程度になります。できれば未納の分も含めて払っていかれたほうがいいと思いますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自営業の知り合いが年金を払っ...
-
年金はdぷなってるの
-
退社後の年金について
-
公的年金以外の貯蓄、年金積み...
-
年金のことについて詳しい方が...
-
年金払いこみ終了後について
-
年金の後納の制度について。
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
老齢年金について
-
年金受給は何歳から?
-
男性 41歳 未婚 無職 実家暮ら...
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
年金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金受給について詳しい方の回...
-
年金はdぷなってるの
-
公的年金以外の貯蓄、年金積み...
-
年金の後納の制度について。
-
国民年金の受給に付いて伺いし...
-
国民年金は、20年加入で65歳で...
-
年金五万、、年金が少なく焦っ...
-
未納で2年過ぎてしまった年金が...
-
国民年金を支払った方が良いか...
-
年金払いこみ終了後について
-
年金のことについて詳しい方が...
-
退社後の年金について
-
年金保険料未納の義母の年金に...
-
加入期間について
-
国民年金は25年かけないと1円も...
-
学生時代の国民年金が一部未納...
-
年金はらっていません。
-
今まで払えていない国民年金の...
-
年金の調べ方
-
国民年金について
おすすめ情報