
1.5メートル四方程度の庭池があり、そこに、らんちゅう、金魚、メダカ、ミナミヌマエビ、タニシなどを入れ、水草も多くの種類を入れています。1か月ほど前から、メダカにイカリ虫が取り付き、ピンセットで除去していますが、多くの個体がそれによって死亡してしまいます。金魚の稚魚が誕生し、楽しみにしているのですが、稚魚にも取り付き始めました。ピンセットで除去すると、メダカと同じ様に死んでしまう可能性が高いため、対応に苦慮しています。
池には、たくさんの生物がおり、池に薬剤を散布する事は不可能ですので、薬浴用の水槽を準備する予定です。
できれば、イカリ虫は除去せずにそのままの状態で、薬浴のみで対応することができないでしょうか。その場合に投入する薬剤は何が良いでしょうか。あるいは、個体に影響が小さい除去の仕方があれば、それもお願いします。
上記の状況で、他に何か方法があれば、それも教えて下さい。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
金魚等を飼育し、繁殖させています。
庭池やタタキでの飼育では寄生虫、細菌は避けきれない問題であり、薬剤の使用に関しても私共様な繁殖をさせている者でさえ気を使います。この環境での寄生虫の発生源は巻貝であり、これを駆除すると収まります。本当のタニシであれば効果は出ますが、水草についていた巻貝はサカマキガイと呼ばれる物であり、1匹いると50日程度で億単位でなく、兆京単位で増えます。
外国産の水草の場合は同じ巻貝でもヒツジの耳の形をしたラムズホーン(ミズカタツムリ)がおり、同様に増えます。共に撃退するには薬剤の使用でない場合はゴキブリホイホイに似た製品が観賞魚専門店で販売されており、これを使用すると面白い位捕えます。
メダカ、アカヒレ、金魚、熱帯魚等を繁殖させていますので書きますとこれ等は親は襲いませんが、仔魚、稚魚は襲いますので駆除しないと駄目です。
罹患した個体に関しては寄生虫、細菌に対する処方箋で対応が可能ですので濃度の調整は水量等で異なり、慎重に行う必要があります。怖いのは適当に扱うと大半の薬浴処方箋は発癌性が高く、処方者も発癌する事もありますし、危険な点は否めません。
タニシ・・・近くの水田脇にある水溜まりから、メダカや水草などと一緒に採取しました。イカリ虫もこれらの行為から混入したものと思われます。
ゴキブリホイホイに似た製品・・・是非試してみたいと思います。
親は襲いません・・・確かにその傾向にあり、10cmを越えた魚にはついていないです。
薬浴処方箋・・・具体的には、どの様な方法が良いでしょうか。寄生したイカリ虫は、除去しないといけないですか。
ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
お礼に書かれている内容を基に回答をします。
イカリムシは巻貝の体内に寄生し、卵を産む養分の確保で魚、カニ、エビ等に抱き着き、体液を飲み、その後にモやコケに卵を産みます。これを巻貝が食べて内臓内で成長し、これを繰り返し増えます。
処方する薬剤は劇薬が多いのですが、これ以外ではピンセットで駆除、メスでの切除する方法もあり、どちらを選択するかはあなた次第です。薬剤以外の処方は拡大鏡やハズキルーペの様な眼鏡タイプの物を使用し、行います。経口タイプの処方箋以外は発癌性の物が多く、換気を良くし、行わないと駄目です。
夏の時期以外では酢や味醂を薄めて使用する方法もありますが、この方法はベテランに指導を受け、立ち会いで行います。細菌、カビは温度を30℃以上にする事で撃退できますが、個体の色を飛ばす事になり、赤や更紗の個体が一瞬で白くなり、再び戻す事はできません。
金魚に関してはワキンの例ですと小赤、妹と呼ばれる時期に多く見られ、姉、大和と呼ばれる段階では少なくなります。巻貝を食べる大きさの個体では寄生虫の噛み傷で破傷風になりますので危険ですし、放置すると劇性皮膚炎になります。
重ねてのご回答、ありがとうございます。内容が専門的で、処方が困難です。
先のご回答にあった「ゴキブリホイホイに似た製品」が、ネットで調べても見つける事ができません。田舎のため、熱帯魚専門店もないため、入手には通信販売しかありませんので、商品名の手がかりがあればよいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 化学 ALPSで除去されないものとは何ですか。 。。。引用。。。 風評被害などを懸念する地元住民、とりわけ 6 2023/08/25 12:13
- 猫 アマゾンで購入した猫の薬のことで教えてください。 飼猫が二匹います。室内飼いです。虫がいる感じがして 2 2023/02/26 14:31
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- その他(ペット) 食用淡水魚に詳しい方。 教えて下さい。川崎市から戻り、実家、福島県会津に住んで居ます。 池が有ります 1 2022/03/26 16:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ドイツラム(ラミレジィ)の...
-
昨日ナマズの稚魚を用水で捕ま...
-
グッピー稚魚用別水槽立ち上げ...
-
金魚の稚魚が死んでいく
-
メダカの子どもの飼い方
-
めだかが餌を吐き出す。
-
拒食症
-
(ポリプテルスデルヘッジが生き...
-
シラウオの事なんですけど・・・
-
メダカと蚊よけ剤
-
カージナルテトラ等が次々に死...
-
ネオンテトラを飼っています。...
-
飼っている熱帯魚のグローライ...
-
ハムスターが私だけ噛みます;;
-
オスカーが人工飼料を食べなく...
-
川の鯉の餌について質問です。
-
アベニーパファーについてです。
-
エンゼルフィッシュの餌の量
-
ポリプテルスに合った人工飼料...
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この虫は何ですか?
-
金魚の稚魚が死んでいく
-
川で捕まえた魚の種がわからな...
-
どじょう って稚魚、食べるん...
-
モトロ(淡水エイ)の稚魚がひっ...
-
【ドイツラム(ラミレジィ)の...
-
メダカの幼魚 水槽お引越し後突...
-
産卵に失敗したグッピーのメス...
-
ゾウリムシの培養について
-
雷魚の稚魚について教えてくだ...
-
メダカの稚魚にはじめてのエサ...
-
メダカ稚魚の選別方法
-
ホテイアオイの根についている...
-
プラティ稚魚、餌回数いつまで
-
金魚の水槽の底にたまる“綿ゴミ...
-
メダカ稚魚の水槽の水深は深く...
-
メダカの稚魚(針子)の餌に田ん...
-
コンクリートの池で鯉
-
これはメジナの稚魚でしょうか?
-
稚魚のエサ
おすすめ情報