
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>容器の
>密度=1.2kg/m^3
どこの密度ですか? 値からすると、容器A内の気体の密度ですか?(水の密度の約 1/1000) それだと容器Aの圧力 P には関係しません。
また、d も関係しません。
黒で示された「U字管内部の液体」の密度を ρ とすれば
P = Patm + ρhg (絶対圧)
です。
ゲージ圧とは、「大気圧との差」ですから、
P = ρhg (ゲージ圧)
です。
単位としては、P, Patm を Pa で表わすには、1 Pa = 1 N/m² ですから、ρ:kg/m³、h:m、g=9.8 m/s² で計算してください。
「U字管内部の液体」が「水銀」(密度:1.35*10^4 kg/m³)の場合には、
ゲージ圧:
P = 1.35 * 10^4 (kg/m³) * 0.2 (m) * 9.8 (m/s²)
≒ 2.65 * 10^4 (kg・m/m²・s²)
= 2.65 * 10^4 (N/m²)
= 2.65 * 10^4 (Pa)
= 26.5 (kPa)
絶対圧:
P = Patm + 26.5(kPa)
= 1013 (hPa) + 26.5(kPa)
= 101.3 (kPa) + 26.5(kPa)
= 1027.8 (kPa)
「U字管内部の液体」が「水」なら、密度:1.00*10^3 kg/m³ で計算してください。
No.2
- 回答日時:
hと密度から計算できます。
dは無視してOK。この計算では使わない値です。
絶対圧はゲージ圧に大気圧…たぶんPatmの事だろうと思う…を足す。
・・・
密度はU字菅内の液体の密度として回答しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 I字管マノメーター内の圧力 添付のようなU字管について、 底面カーブ付近の圧力は何になりますか? ご 1 2023/02/22 20:31
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 物理学 密閉容器内の圧力が減少するのはなぜか教えてください 5 2023/06/06 11:09
- 物理学 力学について 計算過程を教えてください。 6 2022/05/16 17:22
- 物理学 この写真の図のとき、 「容器内空気圧はp0+ρghに等しい」と書いていますが、Vの下面を上に押す力が 2 2022/09/21 19:22
- 物理学 写真の問題についてですが、容器を沈めるにつれて 体積(V)が減少するのは、「容器内の空気圧=水圧」 3 2023/05/12 15:50
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 化学 容器なかの気体の分圧を求めたいです、 3.5m3の容器に800℃の温度で 毎時3.5m3(供給は室温 1 2022/05/08 08:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報