dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の実家への帰省で質問です。

夫の実家は車で二時間ぐらいで行けます。普段から行き来はあります。特に夫が休みをとれる盆と正月、泊まりで帰省したがります。

今年も帰省の話があり、家族全員で帰省予定です。二泊三日はできます。実家に帰省すれば、夫もゆっくりできるだろうし、義母も喜ぶし、子どもたちもおばあちゃん家大好きです。

しかし、私(妻)は夫の実家ではゆっくりできません。私もフルタイムで働いており、私にとっても大事な夏休みです。私だってのんびり過ごしたい。

で、夫に顔は出すけど泊まらずに電車で私だけ帰る案を提案したら、じゃあ、俺も泊まらんとのこと。

自分だけ親孝行すりゃいいのに。いつも私にまで親孝行を要求します。昔からそうでした。

妻が夫の実家に泊まらないのありですよね。夫と子どもは泊まります。今まで十年以上ずっと無理して泊まってきました。今年は仕事が特に忙しく盆明けすぐも大きな仕事が入ってます。

妻だって夏休み欲しい。

A 回答 (15件中11~15件)

#3です。


> 当然、私は夫の実家では働かねばならず、つらいです。
帰らなくても(自宅にいても)同じでは?
・・・と言いつつ
誰かが大変と感じる時点で、お泊まりはやめるべきなのです。
誰かが不満を持っていては、いい関係を長く続けることは出来ません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家では料理に関しては超手抜き。
義母は主婦の優等生なので、朝から夕食までしっかり作ります。
家では洗い物は私がさぼっていると夫がやってくれます。でも、義実家は夫がやると義母は「座ってなさい。せっかくのお休みだから」と家事をさせません。
心の中で私もお休みだよと思います。
私のわがままなのは百も承知です。嫁失格です。
夫の親孝行賛成。私抜きでお泊まりしてほしい。

お礼日時:2017/08/09 13:38

行かなくて良いと思います。



自分がそんな人間だと自覚し、一切の付き合いを止めましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
感じが悪いのは百も承知です。
ずっと、長い間、長男の嫁として無理して頑張ってきたけど、私も年老いた自分の母に娘として親孝行したい。嫁としてより、夏休みぐらい娘に戻りたい。
夫は夫で親孝行、私は私で親孝行。わがままなのはわかったうえで共感してくれる方いるかなと思って質問しました。

お礼日時:2017/08/09 13:24

10年も行っていれば、そろそろ日帰りでもいいでしょう。


受け入れ側の事を考えたことは、ありますか?
   
ここの掲示板でも、息子夫婦が子ども連れで何泊もして大変だ。弟夫婦が子ども連れで泊まりに来て、私(長男の嫁)はお盆正月は休まらない、etc・・・
   
車で2時間ほどの所なら、日帰りで十分でしょう。
そろそろお泊まり帰省はやめる頃合いだと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は、義母はお世話大好き。息子、孫大好き。主婦の優等生。
帰省を苦にはまったくしてません。
しかし、当然、私は夫の実家では働かねばならず、つらいです。

お礼日時:2017/08/09 13:17

子供だけ預けて、翌週夫が迎えに行くというのは?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私としては夫に親孝行してもらいたいのです。そばにいることが親孝行かなと思います。実家でのんびりしてほしいし。
もちろん、孫だけでも、義母は喜びますが、夫は長男でめっちゃかわいがられてますから。

お礼日時:2017/08/09 13:13

夫婦間の質感を他人に尋ねてどうする ^_^。



一緒じゃなきゃ泊まらないなんて、旦那も可愛い所があるな~。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私と同じ気持ちの主婦の方いるかなと思い聞いてみました。

お礼日時:2017/08/09 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!