dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハリネズミについて!

ハリネズミを飼いたいと思っています。
以前、ハムスターを飼っていましたが、
お世話する度に毎日、喘息発作が出ました。
でも、最期まで可愛がりました。
ウサギやフェレットも、飼育経験ありますが、
喘息は大丈夫でした。が……臭いが気になり、
家族や友達も部屋中 臭いと……。
ハリネズミは、臭いますか?
喘息も大丈夫であれば、ペットショップへ
見に行きたいです。
近所にペットショップが無いためネット購入を考えていますが、実際に、
生態を見てからのほうがいいのでしょうか?
トリマーの仕事をしていた経験があります。
しかし、YOU TUBEで、ハリネズミを見た時、犬や猫とは違い、仕草が可愛くて一目惚れしてしまいました。
喘息発作さえ、出なければ、ネットでいろいろ検索して、お迎えを考えています。

ハリネズミ飼育してらっしゃる方、
詳しく教えて下さい。
よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

近くにハリネズミを診てくれる病院はあるんですか?



ハリネズミにも喘息(アレルギー)が出る子はいますし、体にダニがわきやすいです。
自然治癒では治らないので病院で診て貰う必要があります。

ネットでの生体購入は私も論外です。

それから、動画などで人間になついたハリネズミ等が出てますが、それはごく稀な子です。

基本、ハリネズミが人間になつく事はありませんし、触られる事も嫌がります。
夜行性なので昼間は隠れてずっと寝てるし。

お世話も犬猫に比べると手間も掛かります。
病院代も治療が大変なので高めです。

購入の際は病院の確保・メリットだけでなくデメリットもしっかり調べる・実際に個体を見て購入して下さい。
*海外産ではなく国産の方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。
病院を探してからの方が良いのですね。
小動物を診てくれる獣医さんて少ないんですね。
喘息持ちなのでの事も、獣医に伝えてから、生体探しした方がいいですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/23 12:26

喘息については知りません


体質の問題なのでご自身で確認するしかないです

臭いはありません、所謂獣臭はありませんが
糞尿の臭いは普通にあります

>実際に、生態を見てからのほうがいいのでしょうか?
それはどんな動物にも言えることなので
その質問は私的には論外です
ネットでの購入なんて怖くてできません
動物の病気とかは人間にうつるものとかもあるので
飼い主自身の健康のためでもありますから
実際に見て問題が無いかどうかを確認するのが一番です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、ネットで買うのはやめておきます。
ペットショップへ出かけ個体を見て選ぶようにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/23 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!