重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パスカルの原理では密閉され、静止した、流体のなか(重力を無視できる状態で)
の圧力はすべて一定となるということですが、
地球上の、例えば長さ50m、深さ5mプールのような大きいところを、完全密閉したら
(どうやって密閉するのかわかりませんが)本当に一番上と5mのところは
同じ水圧になるのでしょうか?(ふたをして空気をぬいていったら重力を無視できる
ということになるのですか)
教えていただける方お願いします。

A 回答 (4件)

水風船はほぼ球体ですが、口を開けて空気を入れると下膨れになります。

これは、重力の影響で水が下に引き寄せられ圧力が増えるからと考えられます。

液体は圧力をかけても体積が変わらないので、密封された空間では下の方にある分子も上に引き上げられると考えられます。

この為、プールに蓋をすれば圧力は一定となり、上の水圧は上がり、下の水圧は下がることになります。

但し、こんな大きなプールに蓋をしても必ずたわむと思われるので圧力を一定にするのは現実には難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり液体では重力は無視できないということになるのですね。
軽い気体でしか圧力は一定にできないということですかね。

お礼日時:2017/08/23 13:08

水圧は当てはまらない。


水圧は水の重さに由来するから、上面より下面にかかる水圧の方が大きい。

パスカルの原理はそういうことでは無く、密閉した空間内の気体とか液体に圧力を掛けると、空間と外を隔てる壁に掛る圧力(内側から外へ壁を押す力)が同じになると言うこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水の重さに由来するというのは、まだ重力が働いているということですかね。
プールを密閉しても重力が働くということになるのですか。
うーん。ほかの方の意見をと総合しても、混乱してきました。

お礼日時:2017/08/23 13:03

>パスカルの原理では密閉され、静止した、流体のなか(重力を無視できる状態で)


の圧力はすべて一定となるということですが、

そうです。

実際は重力は無視できないので深さ5mのプールなら上より底の方が500ヘクトパスカル高くなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら理解できるのですが。
下の方と答えが違うようなのですが・・・・

お礼日時:2017/08/23 12:56

なりません。



パスカルの原理は
静止した連続した流体の同じ高さにある点での圧力は全て等しい
であって、高さの異なる点での圧力は当然異なります。
重力が働いているため当然上と下では下の水圧が強くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうするとタイヤのなかの空気も同じではない
ということになるのでしょうか?(微妙に
高さが異なる)

お礼日時:2017/08/23 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!