dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でミスしたら、女の同僚に
「市川市粗大ゴミ回収回収シール」
をはられて、高笑いされましたよ。
モラハラで労基に訴えていいですか?
正社員はクビになりますか?
限界です。教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 回収シールでした。

      補足日時:2017/08/28 09:33

A 回答 (8件)

>モラハラで労基に訴えていいですか?



いいですよ

何も変わらないですけどね、会社が業務命令でシール貼付させたわけじゃないでしょうから

>正社員はクビになりますか?

なりません、この程度じゃ

限界なら辞職しましょう
    • good
    • 1

それだけのことをされるなら 相当重大なミスなんだろうな


まあ、労基署に訴えることはできますが せいぜい会社に注意や指導が来るだけです。
正社員とは誰のこと? 女の同僚なら せいぜい注意しておしまい。
質問者なら 自分のミスを棚に上げて 大げさに騒ぎ立て 会社に恥をかかせたとして そのうちクビになるかもwww
    • good
    • 3

写真は撮った?味方を見つけよう。

ただ、そのミスがありえないくらいだったら、現実難しいかも。
    • good
    • 1

社内で相談出来る人はいないのですか?


労基に相談したら問題が大きくなりますよ
対決したいのであれば仕方ないでしょうが
先ずは段階があるのではないでしょうか
    • good
    • 1

> モラハラで労基に訴えていいですか?



まあ、訴えることは可能な状況とは思いますので、「お好きにどうぞ!」としか言えませんが。
一般的には、社内の然るべき部署,人物に相談や、対処を願い出るのが筋で。
いきなり労基署と言うのは、アナタも「会社の敵」になりかねない恐れもあります。
なぜなら、労基署が介入した場合、会社も管理不行届などが問われる立場になるから。


> 正社員はクビになりますか?

これくらいのことで、一発解雇にすれば、それも不当解雇で訴えられます。
普通は譴責(口頭注意)とか、始末書を書かされてお終いでしょう。
アナタが会社に願い出れば、業務上の接触が少なくなる様に、配置転換などの配慮をしてくれるかも知れませんが、まあそこまでが限界かと。
従い、労基署に訴えたところで、加害女性は会社に居残る可能性が、圧倒的に大きいです。
    • good
    • 2

あなたが労基に言う。


労基は事実確認する。
問題アリとなれば会社に改善するよう求める。
会社はその女の同僚に注意する。

これで終わり。

モラハラですが、解雇理由にはできませんね。

こんなことで「限界」と言っていては気持ちが弱すぎます。

ミスしなければ何も起こらないんでしょ。
    • good
    • 3

まずは、証拠を揃えましょう。

    • good
    • 0

ミスしなければいいんじゃないですか?

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!