
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カーカバーをあまりしている人をみかけないのは、それほど傷を気にする人が多くない(傷が付いたらその時考えればいいやというのも)のと、被せたり剥がしたりするのが非常に面倒で、剥がしたカバーを置く所もなかなか無いからです。
それに、台風で何か飛来した時は、カバーくらいじゃ凹みは防げません。
完璧にガードしたいなら、ビルの地下駐車場などが良いのですが、ダメに決まっていますよね。
カバーはむしろ、直射日光によるボディや内装部品の色褪せに効果があります。
雨には…結局雨が降っても乗るわけだし、乾いた状態で雨が降ったとしても、湿気が充満しているからボディにはあまり良くはありません。
カバーをかけるときは、ほこりがついた状態ですと、余計にボディに擦れ傷がついてしまいます。
鳥の羽で出来た刷毛のようなのが売ってますよね、あれで払ってからカバーをかけないといけません。
そういう面倒があるので、なかなかみんなカバーしないんですよ。
買っちゃった人にこんな事言ってごめんなさい。
でも、車を大事にしてるんですよね、その気持ち大事にして下さい。
有り難うございますー
そうだったのですか~
そういえばカバーつける時もけっこう面倒だったですー
買う前に相談すべきでした・・・
トホホ・・
No.9
- 回答日時:
回答者名のとおりroadsterに乗っています。
昨年4月から青空駐車になったので,紫外線
対策として,裏起毛タイプのカバーをしてい
ます。およそ1年半,1年365日カバーを
してますが(土日しか乗らない),塗装面に
対するダメージはまったくありません。
しかし,このあいだの台風15号(朝鮮半島
へ行ったので,甘く見ていた)で強風に引っ
張られ,カバーは縦に無数の亀裂が入ってい
ました。もう寿命だったかも知れませんが。
すぐに新品を購入したところ…,今度は16
号が来襲。市営地下駐車場に20時間ほど
非難させました。そして今日の18号は,
カバーをはずして,そのままにしておきまし
た。葉っぱがたくさん付着してましたが…。
土日しか乗らないのあれば,カバーも有効で
す。紫外線防止,そして確実にワックスがけ
の回数も減ります。
しかし,裏起毛のないタイプは,風で車体と
こすれると,確実に塗装面が細かな傷でくす
んできます。これでは逆効果。しないほうが
ましでしょう。
台風の時の裏ワザとしては,スーパーマーケ
ットやパチンコ店の立体無料駐車場に置かし
てもらうという手がありますが,1泊させる
勇気はありません。開店の10時から閉店の
11時ごろまでです。
ありがとうございますー
そうそう24時間営業のジャXコがあるのですが、夜になると上が使えないとかセコイ規制があるのですよねー
裏起毛タイプええですねー
高いのでしょうか?
ロードスターさんの場合防犯にも効果ありそうですね。
台風でカバーが破けちゃうと、イタイ損害ですよね。
カバーに保険が付くといいですよね。
No.8
- 回答日時:
旧車に乗られてる方の中には ボディカバーを使われている方もいらっしゃいますね。
裏地が起毛生地のもであれば傷がつきにくいと思います。
究極はボディーカバー2枚重ね って手もあります。
起毛生地のものを内側、そうでないもの(たぶん今お使いのもの)を外側に。
バタつきによる傷や、浸水もかなり防げるのではないでしょうか?
台風での被害・・・と考えると
何かが飛んできたり、倒れてきたり・・・の方が心配ですね。
木の近くだと、枝が落ちたり、枝で擦れたり
軒先だと、物干し竿や、洗濯ハンガーや・・・
私の経験談だと 台風が過ぎた後、隣のフェンスに寄り掛かられてました。
ありがとうございますー
2枚使うのもいいですよねー
でもこれ以上の出費は・・・イタタ・・
台風今年は多すぎますね。
何かが飛んでくるのも多いですね。
実は自転車が近くに止めてあるので、心配で・・・
自分で先に自転車倒しておきましたー
ボディだけ取り外せて家の中に格納できたらええのに・・
No.6
- 回答日時:
No.2です。
>これ買わなきゃボッシュのフォグが・・
未使用なら返品できるのでは?
使うつもりが無いならレシートを持ってホームセンターに行きましょう。
ありがとうございますー
実はもう使って2日目・・・
皆さんのレスを見てた時にはすでに雨の中でカバーさんは雨に打たれていたのです・・・・
トホホ・・・
No.4
- 回答日時:
うーん、買う前に質問して欲しかったですね。
で、追加で幅広のヒモがHCで売っているから、それで縦横斜めにがんじがらめに縛ることです。
台風の風で、車体の上の微妙に合っていない部分はガムテープで留めて、ハタメカナイ様にして、
ヒモはそれに更に下からの風が入らないようにするのです。
カバーについている、下側を絞るヒモ程度では不十分です。
で、新しいうちから、防水剤を噴霧して使い続ける方が良いですよ。防水が一部でも取れると、其処がボディにくっ付いてこすり始めますから。
又、其の程度の値段なら大丈夫かとは思いますが、目地の処理もしたほうが良いです。
少なくても、此の20年ほどの日本の車は太陽の下においておいても10年はなんとも無いですから(砂漠などに長年月放置は経験無いけど)、カーカバーは・・・・(^_^;)
No.2
- 回答日時:
ホームセンターで買われたと言うことは、車種専用品ではなく適合にある程度はばのある汎用品と思われます。
x万円といえど、専用ではないためどこかに遊びがでてしまいます。
この遊びが曲者で、雨だけならまだしも台風などの強風下では、バタついてボディをこすってしまいます。
そうなると生地にもよりますが、小傷は避けられないと思います。
台風対策だけなら、どこかの屋根付き(立体でも可)有料駐車場に一晩泊めた方が確実です。
何か飛んできてぶつかるということも無いし。
あと、防水と言えども縫い目などから水は浸入してきます。
長期間放置していると蒸れで錆びの原因になるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 今度納車する車が合皮シートなんですが、 劣化対策に簡単な布カバーをするべきか、劣化してしまってからカ 3 2023/05/28 02:53
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの冷房が寒い 11 2022/06/28 20:07
- 車検・修理・メンテナンス ボディーカバーについて 4 2022/04/25 13:16
- 国産バイク アドレスv125にバイクカバーを 付けてる人に お聞きします カバーの商品名と値段を教えて下さい あ 1 2023/07/10 23:01
- その他(家事・生活情報) 長座布団カバーを探していますがどうしても見つかりません。。。。 6 2023/03/18 11:21
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- ピクニック・キャンプ 車中泊での窓カバーについて 車中泊をやってみようと思うのですが車中泊の際、外から見られないように窓に 10 2022/11/28 22:57
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 車検・修理・メンテナンス 車の汚れについての質問です。 野外で2ヶ月ほど、車カバーをかけて車を置いていました。 その後、カバー 2 2022/04/28 19:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXiLE
-
自動車の開発中に車体を隠すカバー
-
RGVガンマ250VJ22 冷却水交換
-
バイクのカバーについて
-
雨でぬれてしまったバイクは?
-
大家さんの敷地内に作れた駐車...
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
HONDA DIOのヘッドラ...
-
スズキ アドレスv100 CE13ですが
-
台風が来そうなのでカバーを付...
-
雨に濡れたバイク
-
VESSEL ラチェット式ドライバー
-
ボディーカバーについて
-
本気でSLを走らせるところって...
-
厚みのあるウール生地の活用方...
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
バイクについて SR400に乗って...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
再塗装時の足付けについて質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
大家さんの敷地内に作れた駐車...
-
ternオプション rapid transit ...
-
車のシフトレバーに・・・
-
電動アシストサイクルの樹脂製...
-
ホッカーペットカバーの作り方...
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
樹脂粘土はプラスチックにくっ...
-
エルグランド E51純正バック...
-
FTRのサイドカバーの互換性につ...
-
PS4に薄い布を被せて埃ガードし...
-
H4ハロゲンランプで、バルブの...
-
半透明の紙の名前
-
リード90のサイドスタンド取り...
-
自動車の底部のカバーが破損し...
-
雨に濡れたバイク
-
肩パットの別な使い道
-
外気導入口
-
JZX100のマーク2のハイマウント...
おすすめ情報