
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>当日にいきなり行くのは失礼でしょうか?
失礼ではないです。
しかし、お寺さんも人間ですから絶対間違い無いとは言えないですよ。
私は以前葬儀関連の仕事をしていましたが、法事にお寺さんが場所を間違えて
いたりしたことが時々ありました。
法事という特殊な場合に限らず、一般的に1カ月以上前の予約であれば1週間前
位に確認の電話をされた方がお互いに間違いがなくて良いかと思います。
No.5
- 回答日時:
お寺は、葬式が入ってくると法事などはキャンセルされることがあります。
キャンセルとまで行かなくても、時間を変更されることはしばしばあります。
葬式は事前予告などなく突然やってくるものですし、お寺にとって葬式が何より第一ですからそれもやむを得ません。
そのためには、前日ぐらいに確認の電話をするのが意味あるとは言えます。
いかに葬式といえども通夜が先ですから、日中の予定は前日に確定しています。
No.4
- 回答日時:
お寺がドタキャンを心配してるかもしれないのが心配なわけですね?
法事をドタキャンする人なんていないから心配ご無用。
うちもわざわざリコンファームなんてしたことありません。
気になるなら数日前に電話入れたって構わないですけどね。
人間なので考えられないような当たり前のことを間違う場合で、
ファクスや手紙で文字としての連絡ではなく、
電話の声なので日にちを間違っている心配です。
やはり、気になるなら電話、でしょうか。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「お寺に電話しておよそ1ヶ月半先の法事の日程(寺で実施)を決めた場合、当日にいきなり行くのは失礼でしょうか?」⇒特に問題ないと思います。
多くの檀家を抱えているお寺さんは日程調整の為に必ずスケジュール帳等で法事を管理していると思います。我が家は約半年後の法事を電話連絡し、当日に直接、お寺に行きましたよ。
もし、あなたが心配であれば、前日にでも「明日、法要をお願いしている○○です。明日は宜しくお願いします」等、電話で一報を入れても良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス 非常に取りづらい便の高速バスの予約について 4 2022/09/01 15:13
- アルバイト・パート パートを1日で辞めたい旨を電話で伝えても良いでしょうか? 1番は、対面で話すのが最前と分かってはいま 6 2023/03/15 21:55
- その他(悩み相談・人生相談) 今日の昼ごはんドタキャンされました。 キレ散らかしたいです。あと相手のやってる内容がなんなん?とぶち 4 2023/01/06 13:11
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那がビジネスホテルの予約を取っていました。 家事をしていて、たまたま見えたのですが旦那からは何も報 6 2022/07/28 08:17
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- 金融業・保険業 ライフプランナーから会社の携帯に電話がありました。 相手はこちらの会社名とかも事前に知っていて、私が 1 2022/07/12 10:53
- 出会い・合コン マッチングアプリでドタキャンされました…。 電話やオンラインゲームなどをして交流を深めた方がいて、初 5 2022/09/19 12:27
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に愛されているのでしょうか? 2 2022/04/10 00:19
- 美容師・理容師 春から大学生の女です。 今日美容院の予約を入れていて、予約内容はカットとトリートメント(1時間半程度 1 2023/03/28 07:51
- 失恋・別れ いい雰囲気だったのに突如ブロックされました。。 マッチングアプリで知り合いました。 こういうことは過 5 2022/10/24 23:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住職の息子さん(後継ぎ)は何て...
-
講演会の講師の紹介で
-
三十三回忌のお布施の相場を教...
-
お寺で法事 費用
-
来月父の命日で実家へ帰るため...
-
お寺への事前の電話
-
主人の祖父の49日って参加する...
-
七回忌のお布施の相場
-
孫の嫁は義祖父の一周忌の法事...
-
義母の七回忌に私は欠席、主人...
-
義父の7回忌参加しなくてもよい...
-
法事ってどこまで出席するもの...
-
葬儀や法事の帰りに職場へのお...
-
十七回忌をしないときは
-
一周忌のときの言葉
-
案内のない法事への出席について
-
妹の夫の49日にはいくら包む?
-
父の後妻が、前妻の三回忌に出...
-
法事でお下がりを配るときの分...
-
常識なくてお恥ずかしい質問で...
おすすめ情報