dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows 2000上でWordを使っていました。Altを押しながら罫線を調整しようとしたら、突然画面が縦に!画像ファイルを90度ローテイトしたようになってしまいました。キーミスかとおもい、ショートカット等をヘルプ検索しましたが分かりません。電源を入れなおして、立ち上がりまでは通常画面ですが、立ち上がり後はまた縦の状態になります。マウスの動きも画面にあった動きでこのままではとても仕事ができません。すいません、どなたか急ぎでおしえてくれませんでしょうか?

A 回答 (2件)

私も同じ状態になりました。


Intelのグラフィックドライバ付属ソフトのせいでCtrl+Alt+左などで回転してしまいます。
Ctrl+Alt+上を押すと直るはずです。
この機能を無効にするには、デスクトップで右クリック→グラフィックオプション→ホットキー→無効化
で今後できないようにできます。
    • good
    • 33
この回答へのお礼

ありがとうございます、これから仕事に戻ってがんばります。初心者という程ではなく、調べるのもそこそこに聞くのはお恥ずかしい限りですが、助かりました。

お礼日時:2004/09/07 20:41

回答は出ていますが、画面が回転できる液晶ディプレイ向きの特殊機能(NVRotate)で、ドライバーのツールとして付属しています。



お客さまへのプレゼンやゲームでの縦使用、文章をスクロールしないで読むための特殊な機能です。

リンク先のような使い方をします。

最近はNVIDIA製品にこの機能が有ります。

参考URL:http://www.nvidia.com/object/feature_nvrotate.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

勉強になりました、ありがとうございます。ふーっ助かった。

お礼日時:2004/09/07 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!