
お世話になっております。
ドラセナマッサンゲアナの脇芽の伸ばし方について教えてください。
現在、2箇所から葉っぱが出てきて元気に育っている状態です。それとは別に小さな脇芽が出ているのですが全く伸びません。そちらを伸ばしたいのですが方法がわかりません。購入した当時は脇芽も伸びる気配があったのですが、一度長期に渡る水のやり忘れで枯れかけてしまい、それ以来脇芽が伸びていません。現在は適切な水やりに固形肥料を与えています。他の2箇所の葉っぱが元気に伸びている状態では脇芽を伸ばすのは難しいのでしょうか?
宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドラセナを育てています。
(20年くらい)以前、脇芽が出ても枯れてしまった時は暗い玄関ホールに置いていました。
もうだめかなと思いながらも引越しの際に処分せず、2階の明るく年間通して温かい場所に置いておきましたら脇芽が出て復活しました。
西側のレースのカーテン越しのところに移動させると成長も早くなり、花まで咲きました。
花は良くないとこのサイトで読み、明るい玄関ホールに移動させると今度は枯れませんが成長は停滞しています。
また西側の窓辺に戻そうかと思っているところです。
もしかすると日当たりのいい位置に移動させると脇芽も伸びるかもしれません。
脇芽が育つといいですね。
回答ありがとうございます。
20年も育てているのですね。私はまだ2年です。
長く育てられるよにkirara-kiさんを見習って日当たりも気にしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 挿し木中の脇芽について 3 2022/05/07 07:41
- ガーデニング・家庭菜園 朝顔やゴーヤで緑のカーテンを作る 3 2022/06/25 06:34
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマト(あまぷる)がなんか変です 2 2023/05/22 11:42
- ガーデニング・家庭菜園 バジルの異変について 1 2023/06/07 09:47
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆の芽が黄色くなって成長しません 3 2023/08/06 07:23
- その他(趣味・アウトドア・車) 百合を育てていて、枯れるまで待ち、枯れたので 地際で切ったのですが、また芽?葉?が伸びてきています。 1 2022/09/16 14:41
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトを家庭菜園で育てています。 町内の畑を借りてやっていますが、芽かきを怠ってしまったため、現 2 2023/07/04 09:25
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園でナスを育てています。 一番花の下の脇芽で3本仕立てにするつもりでしたが、一番花は咲かずに枯 2 2022/05/30 09:42
- ガーデニング・家庭菜園 ゴーヤ/朝顔の脇芽は取ったほうがいいんでしょうか? 写真のようにだいぶ葉っぱが茂ってきました。脇芽が 5 2022/07/08 06:17
- ガーデニング・家庭菜園 朝顔について教えて下さい。 6月にタネをまき、順調に発芽し、伸びてきて、今は50cmぐらいになり、葉 3 2023/07/31 10:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
じゃがいもの種芋について教え...
-
キンモクセイの新芽が枯れてし...
-
種いもは食べられますか?
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
ツツジを丸坊主に...
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
球根を逆さまに植えてしまいました
-
ブロッコリーの脇芽の扱い方
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
黄金マサキを移植したいと思っ...
-
庭木が枯らされた?塩? 隣人は...
-
寒牡丹の蕾は育て始めて何年後...
-
山の小さな木を掘って植えよう...
-
急斜面を緑化したい
-
観葉植物の名前と枯れた原因
-
くちなしが虫に食われた後。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
じゃがいもの種芋について教え...
-
青くなったじゃがいもは植えれ...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
竹の増やし方
-
車で踏んでも丈夫で低い植物
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
青い芽の出たジャガイモを植えたら
-
種いもは食べられますか?
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
ミリオンバンブーの変色
-
種芋(ジャガイモ)の切り口の...
-
食べ残したピーマンの種を土に...
-
玉ねぎをネギの代わり
-
梅干しの種から芽が?
-
山茶花の蕾がパラパラ落ちるの...
おすすめ情報