dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間、半年ぐらい行ってなく、ほとんど忘れかけてた神社に急激に気になり始め行きたくなりました。
そして、先日その神社に行ってきました。
参拝したあとあまり帰りたくなくなったり、鳥居の前でこの世のものとは思えないくらいとても速い何かが飛んでいました。神社にいるとき心地よかったり、体が軽くなった気がします。また、頭や手腕らへんを触られる感覚や暑いのに涼しかったり空気の違い?を感じることが出来ました。鳥居の外に出てもその感覚は残っていました。

帰宅時はいつもなかなか電車来ないのにたまたまタイミングよく来たり、バスの発車時刻ギリギリだから乗れないだろうと思ってたのに前の客が運転手に質問してたため発車時刻が遅れ乗れました。
帰宅後家でゴロゴロしていたら月のものが来ました。

これらは偶然が重なっただけなのでしょうか?それとも本当にご利益があったのでしょうか?はたまた、ただの私の考えすぎでしょうか?

A 回答 (3件)

今回は久しぶりだったのでご利益かもしれないですが、だからと言ってやたらといろんな神社に行かない方が良いですよ。


大事にする神様は氏神様とそのゆかりの神様くらいで十分です。

これがあったからこの先も同じ様に何かが有った時に助けを求めて行くと言うのはお勧めしません。
常日頃から、無理のないようにお参りに行く。
自分も努力しないと神様は助けてはくれない事を心に留めて信心してください。
今回、神様は喜ばれたのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/09/10 16:44

ご利益だと思っておけば


いいんじゃないですか。
イワシの頭も信心からです。
ぼったくりの新興宗教でもないし、
入れ揚げるようなことがなければ、
素直に「ありがたい」と思っておけば
気持ちもいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/09 20:56

せっかくいい事が続いたのですから、御利益があったと思いましょう。

世の中には科学では証明出来ない事沢山ありますからね…思い立った時に参拝してくれたお礼を神様がくれたと思えば良いのではないでしょうか…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/09 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!