dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の修学旅行でキャリーバッグは先に送ると先生が言っていました。
私達は飛行機を使って行くので手荷物に液体物やスプレーを持って行ってはいけないとのことなのですが、持っていきたい場合はキャリーバッグに入れて持って行くことはできますか?荷物検査で引っかかったりしませんか?
あと、モバイルバッテリーは機内に持ち込み可とありますが荷物検査の時には出さないといけませんか?

A 回答 (3件)

液体の持ち込みは、国内線、国際線で対応が異なります。


修学旅行ということで、国内線とします。
>私達は飛行機を使って行くので手荷物に液体物やスプレーを持って行ってはいけないとのことなのですが、
いえいえ、国内線の場合は、液体物やスプレーは、機内持ち込み、預け荷物のどちらでも構いません。
液体の機内持ち込みの場合は、容器の大きさは500ml以下で、合計2Lまでとなっています。(航空会社によって異なるかも)

モバイルバッテリーは、機内持ち込みにしないといけません。キャリーバッグに入れて預けることは、できません。
モバイルバッテリーは、カバンに入れていてもX線検査で分かりますが、係員の手間を省くためにも、出したほうがよろしいです。
モバイルバッテリーの機内持ち込みには、大きさというか容量に制限があります。でも、通常一般の人が持っているような大きさだと全然問題ありません。
    • good
    • 1

機内持ち込み手荷物に入れてはいけない物、預け入れ荷物に入れてはいけない物の説明は航空会社のWebサイトに詳しくあります。

まずはそれを参照してみましょう。
なお、国土交通省のWebサイトに具体的な持ち込み禁止品の一覧があります。以下のページ中にある「リスト()日本語」というリンクをクリックしてください。PDFファイルの資料が表示されますのでそれを詳しく見て下さい。

http://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html

参考まで。
    • good
    • 0

手荷物にも 規定内なら持ち込めますぷん


キャリーの方も同じかなぷん
バッテリーは 私は一眼とかのですけれどぷん
出した事は無いですぷん スルー
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A