プロが教えるわが家の防犯対策術!

一人で暮らしてた親族が亡くなり、香典を受け取らず、家族だけて葬儀を終えました。少ししてから御近所さんより御仏前をいただきました。一人1000円10人分10000円でした。
御返しをと思っている間に日がたってしまい。
お世話になった方々にお礼の気持ちも込めて2000円位の物わをと考えていますが、変でしょうか?
こんな時ののし包装紙はどうすればいいでしょうか?
常識的な事がよくわからないので教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

志かなあ

    • good
    • 0

金額的には大丈夫です。


のしはデパートや品物を販売している場所なら用意があります。
墨を薄めて使いましょう。
悲しみが癒えると言う意味です。
お悔やみ申し上げます。
    • good
    • 0

七・七日(四十九日)の忌明けは、済んでしまいましたか。


もし、まだでしたら、忌明けの法要後に、「忌明け 志   ✖✖」の熨斗で、お渡ししてよいと思います。(中には挨拶文は入れてくださいね)
忌明け法要も済んでしまっていたら、上記の「忌明け」は無しで、「志   ✖✖」でお礼と共に、お渡しをしてよいと思います。(挨拶文は無くても良い⇒口頭でお礼を言うからです)
    • good
    • 0

近所の組からじゃないの?


あなたも払っている組合費からでしょう。

千円に対し2千円は多すぎます。
だいたい仏事は半返しといいます。
    • good
    • 0

貰いっぱなしで良いかと思いますが。


質問主様はその近辺で住まいしているのでは無いのかと思いますので、いただくだけで良いかと思います。

金、物の動きが多くなるとその分、次が面倒になります、まして家族葬での葬式のようですので、いただかない、返さないを旨として。
    • good
    • 0

1人千円ですよね



香典は半返しと申しますが

家によっては2000円以下は返し無しな所もあります

2000円の物を返すのは
かえって気を使わせるので
やめたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!