dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大型ゴミの処分のやり方を教えてください。

私は一人暮らしで、回りに頼れる人はいません。

近いうちに、大きなタンスやソファー、ベッドなどを粗大ゴミに出したいと思っています。

しかしながら、一人で粗大ゴミ置き場まで持って行くのは無理なので困っています。

何か良い方法はありませんか?

A 回答 (7件)

粗大ごみは、市が発行している粗大ごみ処理券を買う、市または区役所に電話すると指定の日を決める、自宅まで引き取りの来る、役所に電話すると詳しく教えてくれる。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
具体的でわかりやすかったです。
親切にありがとうございます。

お礼日時:2017/09/18 19:25

自治体の粗大ゴミの処分は、まずは自治体の担当部署に電話もしくはインターネットで予約をします。


そして、処分費用分の「粗大ごみ処理券」(コンビニなどで売ってます)を買って、ゴミに貼って指定された時間・場所に置いておきます。
決して、自宅内までは取りに来てくれません。
一軒家でしたら、玄関(門)より外。集合住宅でしたら、エントランスより外。
要は住まいの敷地外、業者が勝手に持っていける場所に置いておくこととなります。
もちろん、近隣の通行の邪魔にならないような場所です。
そこまで引きずりながらでも移動させられれば、格安に処分できます。
どうせ廃棄する物ですから、原形を留めなくてもいいわけですから。

一人暮らしということは、家具自体も大きくないのではないでしょうか?
台車があれば余裕ですし、なくても何とかなりますよ。
私もWベッド、3人掛けソファ、タンス、本棚など、を出したことがありますから、その気があれば大丈夫です。
それができなければ、便利屋や廃品回収などに依頼するしかなさそうです。(自治体より高額)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!本当に親切にありがとうございます。

お礼日時:2017/09/18 19:25

市役所とかに相談したら?もちろん優良でしょうが、何か策を考えてくれるんじゃないかな?


リサイクルで売れるものならいいけど、廃棄だと高い処分代を請求されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/09/18 19:26

地域によっては、玄関先でも集めてくれる所はあります。

事前に役所で購入した伝票を貼っておきます。
タンスは引き出しを抜けば軽くなります。ベッドも分解すれば軽くなります。

ソファーは・・ 分解は無理ですかね? 昔ながらのタイプだと重い事間違いなしだし・・

新しいものを買ったときなどに、一緒に廃棄をお願いするのが良さそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/09/18 19:27

行政の粗大ゴミに頼めば うちまで取りに来てくれるかもぷん

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
語尾のぷんも面白いです。

お礼日時:2017/09/18 19:28

リサイクルショップに引き取ってもらえばどうですか?


あんまりボロボロだと無理かもしれませんが…。
もしくは便利屋などに処理を頼むことですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/09/18 19:29

誰にも頼めないなら


便利屋などに有料で頼むしかないよ
処分のしかたは各自治体によって違うから
役所に聞いてください。WEBで検索できると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/09/18 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!