
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>もとの構成にして再インストールすると正常に印刷できます
>プリンターのIP(192.168.1.89)を固定で付与しているのですが何か関係ありますでしょうか
この結果で言えることは、ルーター親機はNTTルーターで有ること。
無線ルーターはブリッジモードで動作してること。
が言えますから、プリンターはNTTルーターに繋げないとなりません。
192.168.1.X はNTTルーターが振り出すIPアドレスです。
なので、NTTルーターに繋げないとIPアドレスを振り出して貰えません。
配線は1)NTTルーターからプリンター、2)NTTルーター→無線ルーター、に2本のLANケーブルで繋いで下さい。
※ハブは要りませんので、配線しないで下さい。
配線が終わったら、一旦、PCをシャットダウンして、NTTルーターや無線ルーターのコンセントを抜いて、NTTルーター→無線ルーター→PCの順に電源を入れて下さい。
その上で、PCのプリンターを再設定(プリンタを削除してプリンタを再設定)して見て下さい。
物理的にプリンターをNTTルーターに繋げられない場合は、プリンターの固定IPアドレスをDHCP(自動モード)にして、無線ルーターに繋いで見て下さい。
PCから見えるなら、無線ルーターがハブの代わりをしてくれているという事です。
配線を変えたら必ず、電源を入れ直して下さい。
入れ直す事で、ルーターがIPアドレスを適正に振り出します。
No.7
- 回答日時:
No.5です。
下の図が変更前で、上の図が変更後ですね?
でしたら変更前のプリンターは無線LANルーターのインターネット側つまりNTTのルーターのLAN側のネットワークにありましたが、変更後はPCと同じく無線LANルーターのLAN側に移動されました。ここが異なります。変更前とは異なるネットワークに移動させたわけです。ここにお気づきになっておられなかったものです。
で、その場合はプリンターのネットワーク接続設定を説明書にしたがってやり直してください。
また、PC上のプリンター一覧で見えている変更前のプリンターは削除し、これも作り直して下さい。
参考まで。
どうしてもうまくいきませんでした
何か勘違いがあるようですのでしばらくしてから頭を冷静にして再挑戦いたします
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
無線LAN接続にされたのはプリンターですか? パソコンですか? それともプリンターとパソコンの両方ですか?
また、まさかとは思いますが、無線LAN接続しとした機器は無線LAN接続の機能を持ったものですね?
加えて、これまでプリンターとパソコンを接続していたHUBは取り外して未使用状態ですね?
具体的なネットワーク接続の状況、どの機器がどういう方法でどこにつながっているかを具体的にされていませんので今一つよくわかりません。
No.3
- 回答日時:
ルーター以下の同一ネットワークにある、、、という意味においてはHUBと理解されても問題は無いでしょう。
> 有線LANのハブにパソコンとプリンターを接続して使用していました
> ハブの代わりに無線LANをハブの代用としたのですがプリンターを認識しません
「ハブの代わりに無線LANを」といのが「ハブの代わりに無線LANルーターを」ということでしたらそれで問題ありません。
無線LANルーターの背面に一般的に4口ある有線LANの口にLAN接続のプリンターをつなぎ、他の3口につないだパソコンや無線LAN接続したパソコンなどからプリント出来るようにするというのは問題ありません。
「プリンターを認識しません」というのは「パソコンがプリンターを認識しません」ということだと思いますが、該当パソコンに当該プリンター用の必要な設定をされていますか?
具体的に何をされたところ、具体的に何が起こったのか(or起こらなかったのか)がわかりませんので難しいですが。。。
なお、無線LANルーターのセキュリティー設定でMACアドレスによるアクセス制限を掛け、そこにプリンターまたは当該パソコンのMACアドレスを登録されていますか? 特にパソコンを無線LAN接続する場合は有線LANの装置のMACアドレスに加え無線LANの装置のMACアドレスもです。
参考まで。
お手数をおかけいたしまして申し訳ありません
ハブを無線LANのハブ部分に置き換えただけのつもりでおります
PCは何も設定をいじらず、ほかのハブに置き換えるとOKになるのですが、無線LANだけうまくいかないので悩んでおります
なにか盲点か勘違いでもあるのでしょうか
No.2
- 回答日時:
ネットワーク機器はルーターモードになってる親機に繋がなければ成りません。
APモード(ブリッジモード)になってる場合はプリンターを繋げられません。
コレは契約で異なっており、それぞれの契約で、親機が違うのでなんとも言えないです。
例えば、WHR-300のWAN側は何に繋がっている居るのか?
NTTルーターなど回線契約業者のレンタルルーター?、それともONU終端装置?
コレで分かれます。
レンタルルーターの場合はWIFIルーターはAPモード(ブリッジモード)になってるので、レンタルルーターにプリンターを挿して下さい。
WIFIルーターに自動モードが有って自動モードにしてるなら、APモードになってる筈ですので、この場合もレンタルルーターにプリンターを繋いで下さい。
WHR-300をルーターモードにして、ブロバイダ情報をWHR-300に設定して居たり、ONU終端装置に繋がってるならWHR-300にプリンターを繋ぎます。
※有線で無く、WIFIでプリンターを繋いで設定する場合は、この方法(WHR-300をルーターモードにして、ブロバイダ情報をWIFIルーターに設定する)で繋いで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 添付画像のように、スマホをUSBテザリングして、LANハブで他のPCも接続できますか? 5 2022/06/20 16:52
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- LANケーブル・USBケーブル 10GBハブ同士を連結すると繋がらない 4 2023/03/29 01:11
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- LANケーブル・USBケーブル お得だからと勧められた “ソフトバンクエアー” 、コレガ(CG-SW08GTLX)が使えません。 1 2022/05/09 16:04
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 WN-G300TVGR有線速度が遅い 3 2023/08/03 06:55
- プリンタ・スキャナー Brother® HL-L3290CDW Wireless Printer 接続 3 2022/07/24 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
家庭内で無線LANを同時に2つ...
-
ONUについて
-
ハブにハブってつなげても平気...
-
USB接続の場合の通信速度
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
ナットワークハブの先にまたハ...
-
レグザZ8000 USBHDD増設
-
HUB(1000BASE-T)のカスケード接続
-
規格の違うLANケーブルを組み合...
-
ただパソについて
-
NASへの直接接続ができません
-
USBハブとPCとの通信状況について
-
クロスケーブルとストレートケ...
-
IPアドレスが変わるのですが?
-
ハブを追加したら時々ネットワ...
-
共有フォルダをクリックすると...
-
スイッチングハブは2重に接続し...
-
2階のインターネット接続を1階...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
ハブを追加したら時々ネットワ...
-
共有フォルダをクリックすると...
-
ハブにハブってつなげても平気...
-
スイッチングハブは2重に接続し...
-
LANの結線が違っていると
-
アクセスしてないのにLANと...
-
YAMAHA RT58iのハブ化
-
ユニットバス上のブースター、...
-
ハブとルーターの違い、光にし...
-
2階のインターネット接続を1階...
-
ルーターの設定の仕方..にな...
-
無線LANの改善
-
ハブの設置場所について
-
PCとPCとLANケーブルで直接つな...
-
pingはタイムアウトでも共...
-
USBハブとPCとの通信状況について
おすすめ情報
何度もすみません
NTTルーターからハブでつながっていたPCを無線LAN にしました(参考図下)
ハブは省略できるかと思って(参考図上)外したらプリンターが見えなくなりました
ハブを入れると見えるようになります
参考になりますでしょうか
よろしくお願い足します
ありがとうございます
やってみましたら、表示されて選べるようになりましたが、テストプリントが印字されません
印刷されないでエラーになってしまうので悩んでおります
もとの構成にして再インストールすると正常に印刷できます
プリンターのIP(192.168.1.89)を固定で付与しているのですが何か関係ありますでしょうか