プロが教えるわが家の防犯対策術!

ずいぶん前のことだが、流暢に日本語を話すニュージーランドの大学教授夫妻とやきとり屋で飲んでいた時、週末は必ず湖で釣りを楽しむという話が出た。私も釣りは好きな方だから、次第に話は賑やかになり、やがて逃した魚はかくも大きかったという、おなじみの話に花が咲いた。
教授は酔いも手伝ってどんどん声高になり、あの時のはこんなだった、そのあとのはこんなだったと、身振りも手振りも次第に派手になってきた。
質問(1)「教授は酔いも手伝ってどんどん声高になり、あの時のはこんなだった、」
このセンテンスの意味がちょっとッ分からないのですが「特によいも手伝って」分かりやすい言葉で説明してくださいませんか。

A 回答 (2件)

aifen さん こんにちは。



> (1)「教授は酔いも手伝ってどんどん声高になり、あの時のはこんなだった、」

教授は酒に酔ってきてどんどん声が大きくなり、あの時はこういう様子だった

酔いも手伝って = 酒に酔ってきたので

             アルコールが効いてきたので



わからなければ また 聞いてください ^^  ...  。


 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明はほんとうに分かりやすいですね。たいへん役に立ちましたよ。教えていただきましてどうもありがとうございました。感謝の気持ちはいっぱいです。また教えてくださいね。もし日本人の手伝いがなければ...。ほんとうにありがとうございました。私はこれからもっとがんばりましょう。

お礼日時:2004/09/11 20:26

こんにちは



質問(1)「教授は酔いも手伝ってどんどん声高になり、あの時のはこんなだった、」

「教授はお酒に酔ってしまったので、その酔いの影響で話に勢いが付き(accelerate)どんどん声が大きくなって、……」という意味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご説明ですね。外国人の私としてもちょうどいいですよ。見てすぐ分かりました。手伝ってくださってどうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/11 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す