
Outlook2013です。
仕分けルールについて。
□やりたいこと
自分が送信するメールの”宛先”に特定の文字が含まれていた場合、送信完了後メールを「送信済みフォルダ」ではなく、指定したフォルダに格納したい。
□理由
例えば"宛先"に「yahoo.co.jp」が含まれるメールを送信後全て指定したフォルダに格納したい場合
「□[宛先]または[CC]が名前/パブリックグループの場合」で、
具体的なメールアドレスを指定しないといけないため、「yahoo.co.jp」が含まれるメールアドレスが30件合ったら30件指定しないといけない&新たに「yahoo.co.jp」が含まれるメールアドレスが増えたら毎回メールアドレスを追加指定しないといけなくなるため。
自分が受信するメールの仕分けルールなら、「□受信者のアドレスに特定の文字が含まれる場合」という項目があるので設定できるのですが。
何か良い方法はありますか?よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
送信メールの仕分けルールでも、[受信者のアドレスに特定の文字が含まれる場合]と言う条件はありますが。
送信メールでも実行可能という事です。
ただし、送信済みアイテムにも保存されます。
送信済みアイテムに保存しないようにするには、オプションで変更する必要があると思います。
仕分けルールでも送信済みアイテムに保存出来ますが、フォルダを指定すると未開封になるように、送信済みのメールがすべて未開封になります。
ほかのメールも送信済みアイテムに必要でしょうから、そのままにするか仕分けルールで送信済みアイテムのメールも、設定してしまうかのどちらかでしょう。
仕分けルール1 (ユーザー指定のフォルダへ移動)
[仕分けルールの条件] → [受信者のアドレスに特定の文字が含まれる場合] yahoo.co.jp などを入力。
[仕分けルールの処理] → [コピーを指定フォルダに移動する] Yahooなどの送信済みフォルダを指定します。
[仕分けルールの処理を中止する]にチェック。
仕分けルール2 (送信済みアイテムへ移動)
[仕分けルールの条件] → [このコンピューターで送受信した場合のみ]にチェックを入れ、[次へ]
[仕分けルールの処理] → [コピーを指定フォルダへ移動する]にチェックを入れ、送信済みアイテムを指定。
仕分けルール1が実行されたメールは、[仕分けルールの処理を中止する]があるので、仕分けルール2は動作しません。
仕分けルール2の条件は、仕分けルール1で実行されなかったすべての送信メールです。
オプションで、[送信済みアイテム フォルダ―にメッセージのコピーを保存する]にチェックを入れたままの時は、仕分けルール2を設定する必要はありません。
また、この仕分けルールは、1と2の実行順番が重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) outlookで宛先が異なるメールを一括送信する方法 outlookで200人それぞれをtoに指定し 2 2023/08/03 21:24
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を含むシートだけマクロ処理をしたい 1 2023/05/22 01:43
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアドレスに大文字を含んだメールの仕分けができない。 1 2022/04/28 12:02
- その他(教育・科学・学問) 新卒です。 1つ応募したい企業があって履歴書などを提出するのですが、「下記3点のフォーマットをダウン 3 2023/02/26 14:23
- その他(メールソフト・メールサービス) outlookからの送信された件名が文字化けします 2 2023/04/18 14:29
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Gmail gmail から docomo メールに送信できません 4 2022/06/25 00:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Outlook2010 仕分けルールについて
Access(アクセス)
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
フォントの大きさ
Visual Basic(VBA)
-
-
4
【キーボード】母音しか打てない…
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
カタカナは失礼に当たりますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
特定セルの内容を更新したら、その更新日を自動的に表示する方法について
Excel(エクセル)
-
7
バッチ処理でファイルの中身を変数に入れるやり方
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
パブリックデスクトップのショートカットを一部ユーザーに非表示にする方法を教えてください
Windows 10
-
9
「発生致しません」は変ですか? 致しませんはひらがなで「いたしません」の方が合ってますか?
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
送信者不明 件名なしメールは...
-
件名・本文が無いメールの対処...
-
Outlook 選択したすべてのメー...
-
仕分けルールで、”宛先”に特定...
-
beckyのフィルタリングで勝手に...
-
メールの自動転送が無限ループ...
-
Notesでメールを振り分ける方法
-
(長文失礼) メール仕訳ルール...
-
Outlook Express 受信時間が長...
-
「Thunderbirdメール」の送信文...
-
OUTLOOK ハイパーリンク返信時...
-
Outlookの転送は、PC起動してい...
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
宛先の順番が入れ替わってしまう。
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
受信トレイの件名が表示されな...
-
CC、BCCにだけアドレスが...
-
CCを日本語で言うと?
-
受信トレイに大量の迷惑メール...
-
メールの宛先の「リソース」とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
送信者不明 件名なしメールは...
-
件名・本文が無いメールの対処...
-
Outlook 選択したすべてのメー...
-
仕分けルールで、”宛先”に特定...
-
OUTLOOK で作成したルールが消える
-
転送されてきたメールのフォル...
-
OutLook自動仕分けで「~もしく...
-
受信後のメールの再振り分け方法
-
メールの自動転送が無限ループ...
-
受信メールが受信トレイ以外の...
-
Becky!2のメール振り分け機能に...
-
beckyのフィルタリングで勝手に...
-
icloudメール の ルール(転送) ...
-
Notesでメールを振り分ける方法
-
会社のMicrosoftのOutlookで迷...
-
受信トレイのサブフォルダにメ...
-
ルールの優先順位
-
[Exchange] Outlook2007の正し...
-
仕訳ルールを受信トレイ以外に...
-
Outlook Expressでのメールの自...
おすすめ情報