重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人手不足のパートをやめたい
色々言ったがやめれず 鬱病になった事もいったがだめ 鬱病の薬は 今はのんでいないが 睡眠薬は 毎日飲む状態 上司といってもパートマネージャーです

A 回答 (4件)

○年○月○日で退職届けを出して下さい。

退職願では有りません。退職願はあくまでもお願いで、届けはその日を持って退職する意志表示です。
人手不足より自分の身体が大事です。残る人間の事を考えたら辞められません。
病気を持っているのですから
ハッキリと退職届けを出して下さい。メンタルクリニックに通院されているなら医師に相談して下さい。メンタルクリニックの先生は精神指定保険医だと思われますので、保健所に報告する事も出来ますし、精神指定保険医の診断書は絶対的に効果が有る様で、それを破ると会社に保健所から聞き取り調査などが来る事も有りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2017/09/29 21:55

退職届を出して証拠を残してやめて大丈夫。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2017/09/29 21:55

「辞められたら困る」と言われても無視してください。


人材確保はあなたの仕事ではありません。
人材確保の責任があるからこそ、マネージャーや上司にはそれ相応のお給料が払われるわけです。
あなたは普通のパート代しかもらっていないでしょう?
色々言ったって結局はゴネれば来てくれる!と舐められているのです。
パート代だけでいいように使われているのですよ。

仕事を辞めるのは働く人の権利です。
パートマネージャーに通じないのであれば、その上の立場の人間に申し出ましょう。
その際に
「マネージャーに何度も伝えたが辞めさせてもらえません。
 病院に行きうつ病とも診断され今薬を飲んでいる状況です。
 労基への相談も検討しています。」
と言えば問題なく辞めることが出来ると思います。
普通はパートの人材を一人確保することより、労基に目をつけられないことを選ぶでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2017/09/29 21:55

はっきり しんどいから辞めたい 病気を治すからと言って


行かなければいいですよ!
責任感強いから無理かもしれないですが 割り切りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2017/09/29 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!