重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

働いてる会社(外資、日本オフィスに日本人は私以外いない極めて小さなオフィス)のマネージャーが私の名字を間違えて本部に伝え、teamsの名前が間違った姓のまま登録され、さらにそれは変更不可能らしいのですが失礼ですよね?

この会社、私が働き出してから1週間経ってるのに本部に催促するまで契約書も振り込み口座を記載する用紙も渡して来ませんでした。ちなみに本部にメールしたら日本のオフィスのマネージャーにブチギレられてやっと動いてくれましたが、私の名前を間違えるマネージャーのことなんて信用できるわけねぇだろと思いました。
早く辞めたいのですが、「これからは何かあったらまず私に相談してね」とか言ってきてすんなり辞められそうにないし、給料もちゃんと振り込まれるか不安です。
でも、もうこの会社を信用できません。

あなたならどうしますか?

質問者からの補足コメント

  • 「かわごえ」は殺害されてさ死んだらいい。

      補足日時:2025/04/25 01:34
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

>じゃ、なんで答えてんの?


ここは質問に対して答えるサイトです。
問いがあれば答えるサイト。

同意同調を求めるサイトではありません。

>「かわごえ」は殺害されてさ死んだらいい。
そんなんだからアホな会社に就くんでしょ。
    • good
    • 0

>失礼ですよね?


いっそ、それをビジネスネームとしてその名前で働いたら面白いのに
なお、私は経験があります

むしろ貴方以外の人が脳内ネームチェンジを強いられるのでみんなも困ると思います
意図してやったものではないのだから悲しい気持ちにはなっても失礼とまでは思わないです

信頼できない会社なら出社しなければよいと思います
最近流行りの退職代行をすればいいのではないですかね
    • good
    • 0

>いのですが失礼ですよね?


いえ。べつに。

>あなたならどうしますか?
他人がどうするとか関係ないでしょ。
契約も書類も揃わず出社するほうがどうかしてる。
辞めたいなら辞めればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃ、なんで答えてんの?

お礼日時:2025/04/25 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!