
国民年金を2年遅れでずっと払っています
私は9年間引きこもりですが、数年前からネット上で自営業していて、良い時期は200万ありましたが、今は月に5万~10万あるかぐらいです
数ヶ月に一度、一括で払うよう連絡がきて、払えない場合は連絡下さいという封書が来るので、
一括では払えないと電話します
その時に2ヶ月分年金額を払ってと言われるので、
「今月5万しか稼げてなくて」というと
「そうですか、それで?」「払うか、一括か、どっちかしかないでしょ?」「払って下さいハイ今すぐね」
どうしても1月分を払えなさそうな時に、
「今月1日でも遅れたらどうなりますか?3日ぐらい待っていただけたら払えます」と言った時は、
「あーそう、じゃ今すぐ一括で払って下さい」
「払わなければすぐに一括の督促いきますよ、1万5千円じゃなくて37万納めてね」
と言われました
いつも私がかけるとその女性に代わり、ストレス発散だと思うぐらいに荒立った大きな声で言われます
恥ずかしいですが毎回私が泣き、「泣いても払うしかないでしょ!?そういうとこ許せないわ」と言われます
200万ぐらい稼げていた自営業だと免除は一切なく、払うしかないそうです
それはしょうがない事としても、今月はもう本当に払えなくなりました
1週間ぐらい待ってほしいと思っています
でも電話をかけても「払うか、一括で払うか」と言われるだけです
しかし、本当にそうなんでしょうか
過去200万ぐらい稼いだ事ある自営業は免除はできないというのは、他の市役所の人に確認したので間違いないようです(それも自分的に不思議なところがあります)
しかし私は今まで18年払ってきており、25年から10年に短縮された事により、
期間加入実績に応じた年金額も提示されています。
私はもうそれでいいんです、今15500円払う事のきつさより、
将来が少ない年金額がいいです。
今月払わなくても大丈夫ですか?というのは、どこにも確認のしようがありません
今まで何度も電話してきたので、言われる事はわかっています
ご存知の方、今月払わなければどうなりますか?
本当に即一括の37万の督促に変わるんでしょうか?
財産差し押さえになるとしても、少しの猶予期間はあるんでしょうか?
1週間ぐらいあれば払えます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
2年で時効だとか放っておいて大丈夫とか無責任な回答には惑わされないほうがいいですよ。
督促のあったことで、時効は停止します、督促の文章にも書いてなかったでしょうか。勘違いしてるようですが、過去の収入は関係ない、前年度収入で免除は審査されます。
いいかげんな知識で判断しない。
自営業なら経費もあって実際の所得は少ないはず。
はたして免除の基準に該当するかどうかは申請してみないとわかりません。
市区町村役場では所得は把握してるので申請にいけばどの程度化はわかるはず。
2年1ヶ月前までは申請できるので、まずやってみましょう。
一部免除な場合は一部は払う必要があります。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね
時効の件については、督促には書いてなかったとは思います。
いつも2年の日付が大事で、これを過ぎると支払いできないと強く言われていましたから、時効は関係あると思います。
ただ、’どうなるか’と聞くと、『払わなかったら一括返済の督促が行く』と何度も言われてきました。
今年2度市役所に聞きました。
所得の件についても
「所得になると〇十万になる」
「どれだけ頑張っても多くて月に10万ぐらいしか行かない」など
補足として、私の自営業はネットでのものなので、’年収200万も可能’です。でももう私には無理なようです。
市役所としての言葉は
『所得は関係なく収入で、収入200万あった自営業を今もしてるなら税金免除の対象にはならない』
この言葉は言われたのは一度ではないんです。
他の部署にかけても言われたので、今の時代にあいまいすぎて不思議ながらも信じてしまいました。
私は文章よりもかなり弱い口調で弱い声量です。
その為、いつも’こいつを言いくるめよう’とする人がいます。
それに疲れて「もういいです、わかりました」と言ってしまいます。
だから本当のところは違うのかなと思っていて、今回こちらで質問しました。
一括返済の督促が来ると困るのです。
一括返済が来る事はないと思いたいのですがどうでしょうか。
もう公的機関には聞けません。
どっちにしても、今回は今は払えません。
一括返済督促が来て、払えなければ差し押さえ督促が来て…、の流れなら、
日付的に差し押さえ督促あたりで払えると思います。
怖いです。
No.2
- 回答日時:
2年経過すれば時効ですから督促も差し押さえも出来なくなります。
年金機構の下請けの取り立て屋は当然阿漕なことを言いますが実質その程度の額で差し押さえをしても採算が合いませんし機構の役人は困らないので見せしめ以外しませんね。
生活動産、事業用資産の差し押さえは出来ませんから黙って払わなければそれまでです。
ご回答ありがとうございます。
時効だから差し押さえができない!?そうなんですか?
今後払わないつもりはないんですが、今月は本当に無理だったので、嬉しいです。
とりあえず今月払わないでいてみます。
何か言われたら1週間後に払います。
とにかく一括返済の督促が来るのが怖かったので、違うようならとても嬉しいです。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料を1年間半、滞納...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金減免について
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
国民年金について
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
障害年金(精神)の更新について
-
国民年金保険料の納付について
-
アイヴィジットという所から未...
-
年金の滞納について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
後期高齢者年金について
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金に利息が付くのはおか...
-
2年未納の年金を支払わなかったら
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
国民年金について
-
国民年金保険料の納付について
-
年金の滞納について
-
アイヴィジットという所から未...
-
時間的猶予
-
自衛消防技術試験の交付申請に...
-
年金について。 私は大学4年生...
-
国民年金全額免除 期間延長不承認
-
国民年金の納付書の使用期限が...
-
20歳からずっと実家暮らし無職...
-
国民年金の全額免除申請のハガキ
-
納付と納入の違いは?
-
宅建保証協会の地位を失った場合
-
国民年金の最終催告状について
-
年金記録について
-
携帯UQモバイル料金未納で法律...
-
原理は同じで発明が解決しよう...
おすすめ情報
関係ない事ですが、年収200万です。読み返すと月200万のように見えたので・・・。m(_ _)m