
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どれも糖質の多い食材で血糖値が上がりやすいものばかりなので、何から食べてもあまり変わらないでしょうね。
あえて順序をつけるなら ...
パンとバナナは糖質の塊。パンはGI値が高い。
豆乳とヨーグルトでは糖質量はほぼ互角ですが、ヨーグルトを最初に食べると乳酸菌が胃酸で全滅してしまうので意味がない。
なので豆乳→ヨーグルト→バナナ→パンの順かな。
繰り返しますが、糖質過多なのでその朝ご飯は見直した方がいいです。
食べる順に気をつけても無駄ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨーグルトの持ち歩きについて...
-
ヨーグルトと緑茶の食べ合わせ...
-
自家製ヨーグルトに赤い斑点
-
ヨーグルトの食べすぎは体に悪い?
-
原末と粉末の違い
-
食べ物の話
-
固まった粉末を元通りに。。。
-
合わない乳酸菌のサプリを飲ん...
-
ヨーグルト400グラムのやつを完...
-
スキムミルクヨーグルトを作っ...
-
飲むヨーグルトと食べるヨーグ...
-
昨日から屁ばかりでます
-
乳酸菌生成エキス を英語ではな...
-
ヨーグルト過食症
-
ビフィズス菌BB536 ではなく LB...
-
整腸剤とヨーグルトはどっちが...
-
ヨーグルトやプリンの水分量
-
ダイエット中は朝から何を食べ...
-
この掻いた後のシミは、ヨーグ...
-
善玉菌を増やす食べ物・飲み物...
おすすめ情報