
しろうとですいません。毎日、朝に緑茶を飲んだりしながら朝食を取り、ヨーグルトを食べます。そこで思ったのですが、緑茶の殺菌?成分で乳酸菌やビフィズス菌が殺菌されることはありますか?それとも、気にしなくてよいものでしょうか?また、テレビで生きて乳酸菌が届くチョコのCMを見たのですが、ヨーグルトは食べても内蔵に入る頃にはだめになっているのでしょうか?乳酸菌やビフィズス菌などは途中で殺菌されても、他の乳酸菌などのえさになるから大丈夫という話も聞いたことがあるのですが、真偽が知りたいです。お医者様や薬剤師など、専門知識を持った方にご回答をお願いしたいです。なにとぞ、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
看護学と栄養学を学んだものです。
ヨーグルトを効果的にとるには、胃液の薄まった食後にとると腸に届きやすくなります。
また、その食べ合わせは問題ありませんが、食事中の水分は消化吸収を阻害し、胃と肝臓に負荷を与えます。
食前30分くらいから水分はとらない方がお勧めです。
これはダイエットにも効果的です。
出来るなら、
食事中の水分は控えて、食後にヨーグルトを食べることをお勧め致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーグルトを振ると乳酸菌は死にますか? 昔からヨーグルトを振って食べるのが好きです。今毎日R1を食べ
- 独身生活男57歳です。食生活は納豆と豆腐と乳酸飲料がメインです。炭水化物はお昼に少々取るだけです。腸
- 腸内細菌をバイオテクノロジーで! 腸内細菌(フローラ)と免疫力との関係が指摘されてから久しく、相変わ
- 【医学、薬学】常盤薬品工業のプラズマ乳酸菌 おいしい青汁の原材料について質問します。
- 便秘で便が出るようにと 昨日ヨーグルトに豆乳にヤクルトを食べたり飲んだりしたのですが今日になって腹痛
- タブレットやヨーグルトの乳酸菌は死んでいても効果あり?
- 水キムチを食べると下痢になるのはなぜ?対策はあるの?
- 「黒ニンニク」は身体に良いけど、「乳酸菌が死ぬ」からダメですよね? 黒ニンニクを毎日食べるようになっ
- 納豆菌と乳酸菌
- ヨーグルトと抗生剤
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
緑茶カテキンとヨーグルト
食べ物・食材
-
食事の時は緑茶を飲んではいけない?
食生活・栄養管理
-
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
-
4
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
5
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インフルエンザになって味覚障...
-
ヨーグルトと緑茶の食べ合わせ...
-
ヨーグルトの食べすぎは体に悪い?
-
ヨーグルトって脂肪多いですか...
-
ヨーグルト過食症
-
便が便器にへばりつく
-
自分はヨーグルトが大好きなの...
-
1日1kgのヨーグルト
-
自家製ヨーグルトに赤い斑点
-
ヨーグルトやプリンの水分量
-
朝ごはんです。 豆乳、バナナ、...
-
ホエイの作り方
-
安物のプレーンヨーグルト
-
カスピ海ヨーグルトって不衛生...
-
健康を意識して、よく食べてい...
-
ヨーグルトとスキムミルクを混...
-
蜂蜜の摂りすぎ はちみつが好き...
-
あるある大辞典の豆乳ダイエット
-
整腸剤とヨーグルトはどっちが...
-
朝食のフルーツヨーグルトで質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
錠剤の乳酸菌サプリメントから...
-
昨日から屁ばかりでます
-
ビヒダスのサプリメントは 便秘...
-
ヨーグルトとオナラやお腹に関...
-
合わない乳酸菌のサプリを飲ん...
-
ヨーグルトと緑茶の食べ合わせ...
-
カスピ海ヨーグルトが固まって...
-
自家製ヨーグルトに赤い斑点
-
便が便器にへばりつく
-
ヨーグルトの食べすぎは体に悪い?
-
ヨーグルトの持ち歩きについて...
-
ヨーグルトって脂肪多いですか...
-
自分はヨーグルトが大好きなの...
-
ヨーグルト過食症
-
「サツマイモと牛乳」の朝食っ...
-
1日1kgのヨーグルト
-
カスピ海ヨーグルトって不衛生...
-
過食嘔吐で筋肉が落ち、基礎代...
-
朝ごはんです。 豆乳、バナナ、...
-
整腸剤とヨーグルトはどっちが...
おすすめ情報
回答して頂いた方、心から感謝です。聞いて思ったのが、新ビオフェルミンは人から作った乳酸菌なので、人の内蔵に定着しやすいものなのでしょうか?それとも、乳酸菌やビフィズス菌などは新ビオフェルミンから取ったとしても、人それぞれ違って、合う人と合わない人がいるのでしょうか?オーダーメイドビオフェルミンが作れたら、そちらの方が、よりその人その人に合った、乳酸菌やビフィズス菌は作ることができるのでしょうか?かなり難しい質問になると思いますが、お医者様や薬剤師、乳酸菌やビフィズス菌などの研究者からのご回答、お待ちしております。