dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキムミルクヨーグルトを作りましたが、1回目はヨーグルトが固まりすぎてカッテージチーズ状になり、2回目は飲むヨーグルト状になりました。
皆さんが作るスキムミルクヨーグルトはどんな感じに出来あがりますか?市販の物と同じでしょうか?
味もおかしな味がします。
皆さんが言うほど酸っぱくない(酸っぱい物に慣れてる訳ではありません)
スキムミルクヨーグルトを作った事のある方教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。

#1です。

コメントを読ませていただいて、違う作り方をしていたことが分かりました。
違うものを作っていたのだから同じものにはならないのではないかと疑問に感じました。
それで調べました。ネットでいろいろ検索しましたがわからず、今月号の「壮快」立ち読みしてきてわかりました。
あなたの作り方では、ヨーグルトを入れるときの40度というのもポイントですよね。たぶん高すぎると乳酸菌が死んでしまうとか、低すぎると発酵が進まないとかだと思います。
できあがったものを容器に入れて封をするところまでは同じですが、それをタオルで包んで40度を保たなければならないわけです。6~8時間。そこをきちんとやらないと発酵がうまくいかないのだと思います。
たぶん1回目が発酵がうまくいって固まったもの。
2回目は失敗だと思います。
本にはしっかり固まると書いてありました。本の前の方のカラーのページに写真付で出ていましたが、固まっているように見えました。
出来上がったものは冷蔵庫で保管します。
栄養価の高いものは悪い菌も繁殖しやすいですから作る時も衛生に気をつけなければいけませんよね。
おかしな味というのも気になって早くお知らせしないとって思いました。早くこの回答見ていただきたいです。

ここからは余談です。ネットで検索していたらこのダイエットのことをブログに書いている人の多いこと。
スキムミルクが売り切れるはずです。なのにこの質問に回答が来ないことが不思議です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々しらべて頂いて本当にありがとう御座います。
あきらめずに今日もまた作ろうとおもいます。
私もネットで調べましたが固さまで書いてあるのが無くて
教えてgooを初めて利用しました。でも不思議なくらい回答が来ません・・・

お礼日時:2005/05/19 15:50

「スパスパ人間学!」で紹介されたものですよね。


番組では2つの作り方が紹介されましたが、私は、
「プレーンヨーグルト400グラムにスキムミルク60グラムをまぜてペーパータオルをかぶせて輪ゴムをかけて20度から30度のところで12時間以上おく」この方法で作っています。全然固まらないですよ。最初に混ぜた時とあまり変わらない感じです。
味はプレーンヨーグルトより甘みがあって、そのぶん酸味は少なくなった感じで食べやすいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。腐っているのかと思って心配でしたが皆さん飲むヨーグルトになっているんですね。安心しました。
ちなみに私が作っているのはスパスパで紹介された水400に
スキムミルク100ヨーグルト40のものです。

お礼日時:2005/05/19 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!