dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機械設計向けのフリーのCADでお勧めなものはないでしょうか?

A 回答 (2件)

フリーのcadここかな?



参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/bus …
    • good
    • 0

なかなかレスがつかないようですが、今でもお探しでしょうか?



フリーのCADで一番名前が売れているのは、
「JW-CAD」
http://www.jwcad.net/index.htm
かと思いますが、全体に建築系に振っているように感じられます。

最近よく耳にするのは、鍋テックの
「鍋CAD」
http://www.nabetech.com/
です。シェアウェアのPro版もあります。
機械加工現場の方が開発されているそうで、かゆいところに手が届くとの評判です。

これも建築系のCADなのかもしれませんが、
システムハウス福知山というところから
「AR CAD」
http://www.shfweb.com/top/index.htm
がでています。描画処理に少々重たいところがあって、ロースペックのPCではつらいかもしれませんが、
建築系にとらわれない汎用性がありますので、使いではありそうです。

海外物では、スイスに住む弱冠 25 才の青年 Andrew Mustun 氏がプログラミングしている汎用二次元 CAD
「QCAD」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2345/qc …
があります。
まだまだ発展途上のCADですが、Windowsだけでなく、
Linux や Mac でも使えるところが魅力(その筋の人には ですが)です。

私がお薦めできるのはこの辺でしょうか。
カスタマイズ性や、機械設計用のオブジェクト(部品)などは、どうしても有料のCADほどそろっていないようですが、各種部品メーカーはIGESやDXFで図形データを提供してくれるようになってきましたので、最低でもDXFさえ読み込めれば業務に支障はないと思います。

参考になりますでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!