
事故後の車の修理期間、ナンバープレートについて。
先日、物損事故を起こしてしまい、車を修理に出しています。もうすぐ1カ月になりますが、まだ戻って来ません。問い合わせてみると、破損個所の修理は終わっているが、ナンバープレートがまだ届かないとの事でした。1カ月ほど掛かるそうです。そこで質問なのですが、ナンバープレートの交付って申請してからそんなに掛かるのが普通なのでしょうか?
車に乗る予定だった用事も近々あるので少し困っています。詳しい方教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
運輸支局にあるナンバー作成業者に直接行けば1週間から10日くらいだけど。
書類をそろえて破損したプレートともに運輸支局に申請、出来たら取りに行くが登録車の後ろなら仮ナンバーを取って登録した運輸支局に車を持ち込んで封印をしなければなりません。
修理屋も君のことにかかりきりになるほど暇でもそれほどの金も取っていないだろうから専門業者に任せることになるから時間も掛かることになる。
No.2
- 回答日時:
>1カ月ほど掛かるそうです。
・再交付(注文制作)の場合でも、1ヶ月は掛りません。
参考までに
『
ナンバープレートは注文制作となるため、申込日より起算して4営業日から交付可能となります。
但し、図柄入りは10営業日から軽自動車の字光式は5営業日から交付可能となります。
』
【神奈川県のナンバーの再交付・交換】
http://www.kanagawa-jidosya.or.jp/activity/reiss …
東北地区なども同じ
https://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/fs/fs-sub17.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーの種類
-
車検に関して
-
マーチ 純正34B19L 12V ...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチ...
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
アルミ部分をペーパーがけ
-
メンテナンススタンドの使い方
-
バイクのイグニッションコイル...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
バイク ビラーゴ250 セルは回る...
-
原付きDIO110乗っている方、ア...
-
CB400SF NC42 前期
-
リアメンテナンススタンド
-
イグニッションコイルのバッ直
-
ホイールの塗装
-
ロードサービスの2回目救援に...
-
バッテリー交換は予約をしてか...
-
4気筒エンジンの番号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナンバープレートをいたずらで...
-
ナンバープレートを拾ってしま...
-
原付のナンバープレートを外し...
-
バイクの後ろのナンバが見えない
-
ピザ屋みたいなバイクですが、...
-
バイク のナンバーの傾きについ...
-
ナンバープレートを曲げる悪戯...
-
バイクのナンバープレートを曲...
-
三輪トライク(2輪126~250ccに該...
-
カープファンです。 ナンバープ...
-
ナンバープレートのコピー
-
原付のナンバープレートが捨て...
-
乗り換え時そのままナンバープ...
-
ナンバー穴スムージング後の車検
-
ナンバープレートで 友達の住所...
-
他県で中古バイクを購入して乗...
-
京都市の原付のナンバープレー...
-
バイクほったらかし
-
自賠責に入ったけど、車両番号...
-
ナンバープレート隠す?
おすすめ情報