dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらの質問(グーグルマップやPDFの手のひらツールのような操作方法)で、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9991208.html

jQueryのプラグイン「tinyDraggable」を教えていただきました。思っていたような操作ができいいのですが、作成予定の表が最低でも1500行1500列になる予定です。
1ページに表示するには大きく、動作が重くなるような気がします。

これを、動作を軽くするために分散?して、あたかも1ページのようにすることはできるのでしょうか。

A 回答 (2件)

こんにちは



内容と利用形態によると思います。
事典のように、大きな表の中で、ある一部分を見れば良いという種類のものであれば、素早く目的の位置にアプローチできるようなUIが望まれるでしょう。
そのような場合には、ご質問のようなドラッグタイプのUIが必ずしも良いとは感じられません。

スクロールバーの方が早そうですし、もっと一気に正確に移動するのなら200行とか300行とかスキップできるようなボタンがある方が良いのかもしれません。
(列についても同様です)
表の内容が、いくつかの部分に分割できるのなら、ページングとスクロールの併用もあるかも知れません。

また、その際には、現在表示中の位置がどこかすぐにわかることも必要と思います。
例えばタイトル行(列)が常に左、上(あるいは上下左右)に固定で表示されているようにするなど。


一方で、地図などのように内容が連続的で、全体を見ることや移動しながら見ることが必要な内容のものであるならドラッグも有効な方法だと思います。
しかし、その場合でもドラッグだけで全体を操作するのでは辛いのではないでしょうか?
ご質問にもありますマップなどの場合は、拡大・縮小機能も併せ持っているので、一ストロークでの移動量をユーザが制御できるようになっていますよね?

>これを、動作を軽くするために分散?して、あたかも
>1ページのようにすることはできるのでしょうか。
ご質問にもありますが、マップなどではそのような仕組みにしていると思います。
理由は、全体(=全世界)を全て一度に読み込むのは時間が膨大にかかりますし、利用上からも無意味なので、表示部分に近い範囲だけを読み込むようにしています。
また、同じ位置であっても、拡大の度合いによって表示する地図を変えていますので、必要になる都度読み込むような仕組みをとっているものと思います。

一方で、ご質問の表の場合は、内容がテキストデータだと推測しますので、仮に全体を読み込んでもそれほどの量にはならないのではないでしょうか?
とは言え、1500×1500は必ずしも少ないとは言えませんので、内容によっては分割が必要になるのかも知れません。
とはいえ、地図等に比べれば容量は少なくてすむものと想像しますので、分割するにしても少ない分割すむのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>内容と利用形態によると思います

そうですよね。

お礼日時:2017/10/26 22:31

分割は技術的にできると思います。


GoogleMapのようにAjaxでドラッグした先の部分を読み込むことで軽くできると思います。
しかししかし・・・
それが今回の案件のベストなソリューションかどうかはわからないです。
作る手間と利用料とUIとユーザーの満足度に見合ってますか?


蓮舫:「Googleスプレッドシートじゃダメなんですかっ!?」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/26 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!