
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
レバ250倍というのは口座レバの事で、実行レバは1倍以下で運用かな?
1000通貨で1ロットだろうから目標を達成するには50銭円安方向に動かなくてはなりません。
確かにこの方法で破綻してしまうことは難しいだろうと思います。
5000万円はまず無理かもしれませんが、損をしない事は不可能ではないです。
注意点としては、
円安の時にポジションを持ってしまうと全てが台無しになってしまうので、円高時にしかポジションを建てられないこと。
レバ規制が始まって証拠金が高くなってしまうこと。
5年間もレンジ状態が続くとは思えない事。
1年ごとに税金を支払わなくてはならない事。
例えば今は90円程度で推移しているから可能だが、これが100円近くだったら、それだけで実行レバも高くなってしまうし、ポジションを建てたら円高に進行してしまったらずっと含み損を持ったまま(ロスカットはされないが)になってしまいますよ。
なので、円高気味のレンジ状態の時しか建てる事は出来ないです。
肝は、高値掴みを絶対に避けること。欲を抑えてレバレッジを上げ過ぎないこと。成り行きではなくて指値注文と指値決済で行うこと。
値動きを気にしない為にチャートに張り付かない事。
私的には何もレート1円まで見なくても、歴史的最安値より少し下で耐えられるぐらいでいいんじゃないかと思えます。
私の見解では、目標達成は1日の獲得ではなくて1週間ぐらいになってしまうと思いますよ。
回答ありがとうございます。その通りです。
ただ、俺は買いだけではなく、売りもやります。
損切りは100%しないっていうのも、嘘で、10回に1回ぐらいは戻ってこないポジションが出ると思うので、それはロスカットします。
ポジションも1つだけ立てるのではないので、0.5%は不可能ではない気がします・・。(ポジション立てすぎると、そもそもの戦略から逸脱しますが)
まあ、やってみないと分からないですね。
No.10
- 回答日時:
同じ様な方法をやりました。
十分な資金を持って1LOTのみで待っていたんですが、
はじめはうまくいきましたが、8月ごろに94円あたりではったところで、一度も反動せずにどんどん円高が進み、途中で損切りしました。
損切りしていなくても、今でも1LOT持ったまま5ヶ月となっています。計算どおりにはいきませんでした。
回答ありがとうございます。
俺の意見としては、1月8日に93.7をつけてますよね。
いつになるか分かりませんが、99%の確率で94はタッチすると思いますので、94なら保有してても問題ないと思います。
しかし、数千円損してもいいと思うなら、損切りしても良いと思います。
No.7
- 回答日時:
注意点としては、レート1円以上は耐えられないうえ、
損切りは100%しないという所です。
ここ間近の20日間の為替取引のうち、
高値安値の差が1円以上ある日は9日間あります。
ポジションは慎重にしないと、
逆に動いてもすぐまた戻ると過信していてロスカットされないよう、
指標には十分注意してください。
ヒント
・100%勝てる方法。正確には100%負けない方法。
・1000通過単位。レバ250
自分の中の偏見を捨てて、一字一句吟味すれば分かります。
No.5
- 回答日時:
まぁ机上の…は置いといて。
。。○レート1円まで耐えられる
という事であれば、指標発表時はポジションを持たないようにする。
が最大の注意点かと。
内容にあるルールで縛って取引するんだったら、発表時はポジションを
持たないが賢明。。。
今日であれば特に重要な指標の
22:30 米)小売売上高
には絶対ポジションもたない方がいいよ。
※指標ふまえて取引するんだったら別ね。
No.3
- 回答日時:
注意点→ 現在、ドル円はスワップがもらえるペアとなっていますが、過去にはドル円の買いでもスワップを払った時期がありました。
また、金利差は正常でも、市場が混乱した場合にも、買いと売りの両者とも、スワップの支払いとなる事もあります。
この場合、含み損のポジションをひとつでも放置しておくと、日々スワップを支払い、含み損が増える一方になります。
現在は、日本よりアメリカのほうが先に金利を上げてくるのではないかという憶測もあります。
過去、アメリカが金利を上げた時には、ドルは大きく下落の一途で、スワップ目的で自動売買をした人は含み損が増え、当時損切りをしていない人は、いまだ利益確定できていないポジションを持っているものと思われます。
また、レバレッジ250ですが、近々20倍程度まで規制を入れようと、金融庁が発案して昨年も検討されていますね。
上記に書いたような程度の事は、質問者様の事ですからもうご存じでしゅし、想定済み、対策済みだと思いますが、そうなった時はどうされるのか想定のひとつでもご教示いただければと思います。(^-^)
この回答への補足
>現在、ドル円はスワップがもらえるペアとなっていますが、過去にはドル円の買いでもスワップを払った時期がありました。
1000通貨だとスワップなしのところあるから全く関係なし。
そもそもスワップなど当てにしてない。
>また、レバレッジ250ですが、近々20倍程度まで規制を入れようと、金融庁が発案して昨年も検討されていますね。
レバ250=500円、レバ20倍=6000円まで耐えられるから、関係なし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちいかわのハチワレの声変わり...
-
プログラムの変数について ypos...
-
★ MT4のEAで待ち時間を設...
-
FXのロスカットについて
-
仮想通貨取引所について
-
飲食店など商売全般に「3掛け」...
-
外貨預金
-
高齢になったら持っている口座...
-
「俺の人生ポンドに賭けた」で...
-
円、ドル、ユーロ、元、。。。...
-
FX業者の選択について
-
MT4 レバレッジの確認の仕方は?
-
レバレッジについて
-
FXって最低いくらから始められ...
-
「1枚」とは
-
FXでレバレッジは活用するべ...
-
AIの為替取引とは? 小学生でも...
-
レバレッジと証拠金
-
どちらがリスク高でしょうか?
-
悩んでいます。 初心者です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラムの変数について ypos...
-
バイトで私だけいつも同じポジ...
-
★ MT4のEAで待ち時間を設...
-
FXのロスカット率と預託保証金...
-
fx 100%勝てる方法 1000通貨...
-
現在転職活動中です。 一次→二...
-
マイナンバー未提出による証券...
-
FXの用語の意味について教えて...
-
MT4のSL・TP設定
-
よく投資の世界ではコツコツド...
-
FXで損する人が多いようですが...
-
専業主婦でFXをしています。 今...
-
FX(XM)の両建てとロスカットに...
-
FX 塩漬け・・・もう売ってしま...
-
マクドナルドでアルバイトして...
-
topscola(トップスコーラ)について
-
ビットフライヤー保有ポジショ...
-
平均取得単価の計算方法について
-
FXの税金について!
-
レバレッジのついて
おすすめ情報