
ナンピンしていくと平均取得単価が低くなりますが、
この計算方法について教えてください。
例えば、100円で1枚(1万通貨)、99円で1枚買ったとすると、
(100+99)÷2で平均取得単価は99.5円になり、
レートが99.5円になると損益0になるというのはわかるんです(スプレッドは考慮しない)。
教えて頂きたいのは100円で1枚、99.5円で1.5枚(1万5千通貨)、99円で2枚というような買い方をした場合、
平均取得単価はいくらになり、レートがいくらの時に損益0になるんでしょうか?
マーチンゲールのようなことは危険とかそういう話ではなく、単純に計算方法を教えてください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
西日本シティ銀行で小銭を引き...
-
5
1セントって円に換算すると?
-
6
為替王
-
7
スキャルピングがあう人ってど...
-
8
FX ローソク足の基準
-
9
他人の資産を運用するという行...
-
10
外国為替証拠金取引(FX)はなぜ...
-
11
妻が勝手に私名義の口座で取引...
-
12
FXで他人(妻)の名義を使うこ...
-
13
株式会社ネクサスについてご存...
-
14
タイの通貨について
-
15
上田ハーローの取引
-
16
MT4で口座履歴を消去、削除したい
-
17
為替先物レートを確認するには...
-
18
fxです。10万通貨で10pips は1...
-
19
2万ポンドは日本円でいくらで...
-
20
両建ては違法?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter