電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SCOSθ

の検索結果 (735件 261〜 280 件を表示)

cos2Xをマクローリン展開すると?

… こんにちは☆ 私は現役の大学生なのですが、マクローリン展開が 大の苦手です。微分を繰り返し、f(0) f'(0)...の値を出し、公式に 当てはめていくところまではなんとかできるのですが...…

締切

arccos0の値ってなぜπ/2なんですか??

…arccos0の値ってなぜπ/2なんですか??…

解決

座標の回転方向について

…∠ABCの場合、3つの座標がどちら報告に回転しているのか判断する方法は無いでしょうか? 座標A、座標B、座標Cで右回りか左回りかを判断したいと思っております。 ご教授をお願いいたし...…

解決

線形代数 二次曲線の概形を描く問題 x^2+10√3xy+11y^2=8 手順を丁寧に教えていただき

…線形代数 二次曲線の概形を描く問題 x^2+10√3xy+11y^2=8 手順を丁寧に教えていただきたいです…

解決

弦の長さを求める公式は?

…半径 r の円があり、  円周上に 2点 A と B があるとします。 AとBの中心角が分かっている時、  AとBを結ぶ「弦」の長さを求める公式は存在しますか?…

解決

高一 三角比 次の式の値を求めよ。 tan20°×tan70° これって何を求めたいんですか?? 問

…高一 三角比 次の式の値を求めよ。 tan20°×tan70° これって何を求めたいんですか?? 問題の意味が理解できません(;_;)…

締切

この問題の半径rと中心核αの扇型の重心の位置を求める問題がさっぱりです‥‥ 計算式となん...

…この問題の半径rと中心核αの扇型の重心の位置を求める問題がさっぱりです‥‥ 計算式となんでその式になったかも教えてください!…

解決

半角の公式を使ってCOSπ/8の値を求める

…求め方を知っている方 よろしくお願いします…

締切

答えがマイナスになる理由が分からないです

…答えがマイナスになる理由が分からないです…

締切

物理のSin Cosについて

…物理の力のモーメントの範囲で とある参考書の写真なんですが なぜこれはここがSinでこっちがCosとわかるのでしょうか? 言葉がわかりにくくてすいません><…

解決

三角関数(-1tan)について

…三角関数-tan-1(マイナス1乗)について教えてください。 -tan-1(-1乗)1は45°になると専門書に書いてありました。 どのように計算すればこのような答えが出るのでしょうか? 自分ではど...…

解決

三角関数

…α、β、γは鋭角, tanα=2, tanβ=5, tanγ=8のとき α+β+γは何度か。 この問題の出し方が分かりません。よろしくお願いします。…

解決

~ 数学でこれは何を意味するのか?

…数学の参考書の解説に、f'(x)の上に~の記号が置かれたものがあったのですが、どういうことを意味するのでしょうか? 数学記号の表で調べてみたのですが適するものが見つかりませんでし...…

解決

二次曲線の問題です。

…曲線x^2/4+y^2=1 (x>0,y>0)上の動点Pにおける接線と、x軸、y軸との交点をそれぞれQ,Rとする。 このとき線分QRの長さの最小値と、その時の点Pの座標を求めよ。 という問題なのですが、Pを(p,√(1-p^2...…

解決

風向の平均処理

…風向の平均処理について、 単位ベクトル平均とベクトル平均の違いが分かりません。 以下の認識でよいでしょうか。 題 南5m/s、北10m/sの平均 ベクトルの向きを風向とする。 ベクト...…

解決

複素数平面の問題です

…zは絶対値が1の複素数とする。 z^5+zの絶対値が1になるようなzを全て求めよ。 答えは+-(√3+-i)/2, +-(1+-√3i)/2の8つですが後ろの4つしか出せませんでした。どこが間違えているのか分から...…

解決

高校の数IIの問題です。 三角比を合成したあと写真の丸が付けてあるとこのようになったので...

…高校の数IIの問題です。 三角比を合成したあと写真の丸が付けてあるとこのようになったのですが、−6分のπは6分の5πじゃだめなんですか?教えて欲しいです。…

解決

太さが無視できる細い導体でできた正三角形のループに電流1Aが流れている

…太さが無視できる細い導体でできた正三角形のループに電流1Aが流れているとき、正三角形の中心における磁界の大きさはどのようになりますか?…

解決

数学の問題です。

…双曲放物面S:z=xy、(x^2+y^2…

解決

∬1/√(x^2+y^2)dxdy を求めよ。

…∬1/√(x^2+y^2)dxdy を求めよ。 積分範囲は、1==0 次のようにやってみました。 ∫[1->2]{∫[0->√(4-x^2)]1/√(x^2+y^2)dy}dx =∫[1->2]{log(y+√(y^2+x^2)}[0->√(4-x^2)]dx =∫[1->2]{log(√(4-x^2)+2)-logx)dx となりました。...…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)