
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
tan45=1などとは異なり、tan20とtan70は個別の値は簡単には分かりません
けれども、和が20+70=90° と言うような場合,その組み合わせの式ならばスッキリした数値が求まることがあるという
問題です。
公式:tan(90-θ)=1/tanθにθ=20代入してtan(90-20)=tan70=1/tan20
または、20度70度90度の直角三角形で考えてもtan70=1/tan20 と分かるので
tan20°×tan70°=tan20x(1/tan20)=1 とできます。
他にも 角度の合計が180°と言うパターンの計算問題も頻出です。
sin(180-θ)=sinθ
cos(180-θ)=-cosθ
tan(90-θ)=1/tanθ
tanθ=sinθ/cosθ
を利用して
sin50xco130xsin40xcos140=sin50x(-cos50)xsin40x(-cos40)
=-tan50x(-tan40)
=tan50xtan40
=tan50x(1/tan50)
=1
このような問題も良くみかけますよ^-^|
この回答へのお礼
お礼日時:2018/12/07 14:14
ありがとうございます。とてもわかりやすいです...!!(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)
すごく助かります*_ _)
説明していただいた通りにもう一度解いてみようと思います!
No.3
- 回答日時:
図を書いて見ればすぐ分かりますよ。
No.2
- 回答日時:
教科書のどこかに tan(90°− θ)=1/tanθ という公式が載っていないでしょうか?
これを利用すると
tan20°×tan70°
=tan20°×tan(90°-20°)
=tan20°×1/tan20°
=1
こちらも読んでみてください。
https://kou.benesse.co.jp/nigate/math/a13m0301.h …
この回答へのお礼
お礼日時:2018/12/07 03:05
ありがとうございます。
私もその公式だと思ってました。
答えには
tan70°=tan(90°-20°)=1/tan20°
であるから
tan20°×tan70°=tan20°×1/tan20°=1
と書いてあったので
式の意味的には同じでも始まりが少し違ったため混乱してしまいました(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
yの二乗をXで微分したら2y・y' ...
-
合成関数の微分を使う時と、使...
-
電気関係の質問なんですが・・・
-
ナマカライチュンドー⊂('ω'⊂ )))Σ≡とはな...
-
ずつ?づつ?
-
sin^2xとsinx^2は同じと聞きま...
-
縞鋼板の曲げ応力度・たわみに...
-
「強度」は高い?強い?
-
「強度が弱い」という文はおか...
-
1/2(sin2θ+cos2θ)→√2/2sin(2θ...
-
y=tan^2 x ってどうやって微分...
-
テーブル構造を支える脚の材料...
-
積分定数Cとは一体なんですか?
-
数Ⅲの問題です y=(logx)^2/x の...
-
吊り金具がどれくらいもつか計...
-
y=logX+1 の微分教えください ...
-
正弦波交流電圧の初期位相の求...
-
0°≦θ<2π sinθ-√3cosθ=-1この...
-
数IIです cos20°cos40°cos80°の...
-
円形度の解法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合成関数の微分を使う時と、使...
-
yの二乗をXで微分したら2y・y' ...
-
「強度」は高い?強い?
-
「強度が弱い」という文はおか...
-
y=tan^2 x ってどうやって微分...
-
縞鋼板の曲げ応力度・たわみに...
-
sin^2xとsinx^2は同じと聞きま...
-
y=logX+1 の微分教えください ...
-
積分定数Cとは一体なんですか?
-
ヤング率と引張強度について す...
-
電気関係の質問なんですが・・・
-
y=(1+cosx)sinx を微分するとど...
-
学校祭でトロッコを制作します
-
1/2(sin2θ+cos2θ)→√2/2sin(2θ...
-
座屈とたわみの違いを簡潔に教...
-
1/cos^2θを微分したら何になり...
-
数3の微分の増減表のプラスマイ...
-
振幅比の計算
-
テーブル構造を支える脚の材料...
-
数Ⅲの関数の極値についての問題...
おすすめ情報