No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何年生かによって答え方が変わってくるのですが応用が利くように答えますね。
xy平面に原点に中心があり、半径1の円を描きます。
その上を移動する点Pを取り、OPとx軸のなす角をθとします。
このとき、
sinθ=OP
cosθ=OR
となります。
よって、この場合は、ORが0となるようにPをとれば、それがθの値になります。
arccosθがとりうる範囲が -π/2< arccosθ ≦ π/2 の場合には、
arccos0=π/2です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cos17/3πの値は?
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
いろいろな公式
-
∮ [0→1] arctanx dx の定積分を...
-
三角関数の微分
-
複素数α=cos2π/7+isin2π/7にお...
-
∫[0→∞] 1/(x^3+1)dx
-
積分 曲線の長さ
-
数3の極限について教えてくださ...
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
逆三角関数の方程式の問題です...
-
cos(π×i/4)の値を求めてくださ...
-
画像の赤色と青色は合ってますか?
-
数学のレムニスケートについて...
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
大学受験時のsin,log,lim,xの表記
-
微分の問題
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
積分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
数3の極限について教えてくださ...
-
複素数のn乗根が解けません
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
逆三角関数の方程式の問題です...
-
f(X)=[cosX]がなぜ不連続になる...
-
1/5+4cosxの0→2πまでの積分で、...
-
cosx<0(0≦x≦2π)の範囲を教えて...
-
区間[0,1]で連続な関数f(x)に...
-
複素数平面で、複素数を極形式...
-
cos π/8 の求め方
-
積分∫[0→1]√(1-x^2)dx=π/4
-
数IIIの問題です
-
∫[0→∞] 1/(x^3+1)dx
-
重積分について
-
三角方程式
-
扇形の図形に長方形が内接
-
この1/2はどこからでてきました...
おすすめ情報