No.9ベストアンサー
- 回答日時:
#3 です。
あらら、なんか不穏な雰囲気になっていますね。そもそもの質問が、何のどんなものを対象に
「cos(ωt)はsin(ωt)に対して位相が90度遅れってあるサイトに書いてあった」
といっているのかが不明確なので、いろいろな見方がされているのだと思います。
(1) たとえば、交流回路などで
「コンデンサの電圧は、電流よりも位相が 90° 遅れる」「コイルの電圧は電流よりも位相が 90° 進む」
といった場合の「位相」は、同じ時刻の「波形のズレの大きさ」のことです。より一般的には「位相差」と呼ぶと思います。
そのときには
(sinωt)' = ωcosωt = ωsin(ωt + π/2)
なので、「cos の波形の方が、sin の波形よりも π/2 だけ進んでいる」ということになります。
(ここでいう「進み」は、#3 に書いた「t-y グラフで時間が進むこと、つまり波形を左にシフトさせること」に相当します)
(2) ただし、一般に「位相」といった場合には、#2 さんが
「周期関数cos(ω₁t+a),sin(ω₂t+b)の(ω₁t+a),(ω₂t+b)を位相といいます。」
と書かれているように、三角関数の「角度」に相当する部分そのものを指します。
その場合には、#7 に書かれているように
「cos(ωt)の位相とsin(ωt)の位相は直接比較できません。位相差は常に
ωtーωt=0です。」
ということになります。
この場合には、#1 さんが書かれているように
cosωt = sin(ωt + π/2) ①
となりますが、これは「波形が重なり合うときの位相(角度)はいくつか」という議論であって、上の「波形のずれ」(位相差)とは意味が異なります。
①と sinωt の「位相」どうしを比べれば「ωt + π/2」と「ωt」ですから、どちらを基準に何をもって「進む、遅れる」と呼ぶかをきちんと定義しなければ意味をなしません。
なぜなら、#3 にも書いたように(書き方をがおかしかったので下記の通り訂正します)、cos の波形(振幅)が sin(ω*ts) と一致するときを t=tc とすれば
cos(ω*tc) = sin(ω*ts) ②
であって、
cos(ω*tc) = sin(ω*tc + π/2)
なので、②は
sin(ω*tc + π/2) = sin(ω*ts)
という関係になり、 tc と ts は
ts = tc + π/2ω
つまり
tc = ts - π/2ω
となります。
「時刻 tc は、ts よりも π/2ω だけ小さい」つまり「時刻 tc は ts より π/2ω だけ遅れている」という言い方になると思います。
上の(1) は
「同じ時間に、波形がどれだけズレているか」
という議論であり、
下の(2) は
「同じ波形になるときに、時間がどれだけズレているか」
という議論です。
このどちらを議論するのかを明確にしなければ、議論がかみ合いません。
No.10
- 回答日時:
電気回路では
基準となる正弦波 sinωt に対して、正弦波sin(ωt + θ) は
「位相がθ進んでいる(-θ遅れている)」と表現するのが普通。
但し -π < θ < π
誘導負荷の電流は遅れ、容量負荷の電流は進みですね。
cosωt は sin(ωt+π/2)=sin(ωt-3π/2)
だから進みです。工場の電流の遅れ進み計
とかもこの流儀
「遅れている 」と呼ぶ場合あるかな?
ちょっと思いつかない。
No.7
- 回答日時:
cos(ωt)の位相とsin(ωt)の位相は直接比較できません。
位相差は常にωtーωt=0です。sinカーブまたはcosカーブ同士で位相差を求めます。
sinカーブで比較すれば、sin(ωt+π/2)(基準)とsin(ωt)(比較)に対して ですので ωtー(ωt+π/2)=ーπ/2(90°の遅れ)
cosカーブで比較すれば、cos(ωt)(基準)とcos(ωt-π/2)(比較)に対して ですので ωt-π/2ーωt=ーπ/2(90°の遅れ)
No.5
- 回答日時:
フグさん、お言葉ですが
位相差=比較したい位相ー基準の位相
cos(ωt)はsin(ωt)に対して ですので、言い換えれば
sin(ωt+π/2)(基準)はsin(ωt)(比較)に対して ですので
ωtー(ωt+π/2)=ーπ/2 ではありませんか?
No.4
- 回答日時:
#1さんの「進む」で終わっています。
#2さんは sinを基準にするなら
(ωt+π/2)-ωt=π/2
である。ただ、この差が進み・遅れとの関係が不明。
#3さんは遅れると言っているようだが(ごちゃごちゃだらだらと読
む気にならない)、参照しているサイトでは進むと言っている?
No.3
- 回答日時:
「位相」とか「位相差」の呼び方って、頭が混乱しますよね?
これは「波の波形」のグラフの表し方である
・x-y グラフ(空間を進む波の空間配置)
と
・t-y グラフ(ある空間上の点における振幅の時間変化)
が「ごちゃごちゃ」になるからです。
x-y グラフでは、横軸(x 軸)は座標で、一般に波は「左から右に」進むように書きますから、グラフの「右の方」は、昔原点を通過した「過去の揺れ」を表わしています。
今「原点」にある揺れが、一定時間後に右の「x座標」に位置に進みますが、グラフ自体は「今現在の瞬間」を表していますから、そこに書かれている「右の方の波」は「過去に原点を通った波の、今の位置」になります。
それに対して、t-y グラフでは、横軸(t 軸)は時間で、一般に時間は「左から右に」進みますから、グラフの「右の方」は、これからの波の揺れ、つまり「未来」を表わしています。
「今現在」が原点で、右の方は「これから○秒経ったらこういう揺れになる」ということを示します。
つまり、t-y グラフでは、時間が進むにつれて「座標軸が右に移動していく」ということになり、座標軸を固定して時間を進めると波は「右→左」に進んで行くように見えるのです。
「位相」というのは、このうち「t-y グラフ」で表した横軸を指し、「位相差」はその差を言います。
上に書いたように、
・右側が「未来」
・左側が「過去」
を指します。
「進み」「遅れ」とは、時間の流れの「先」か「後」か、ということであり、
・「未来」に同じ状態になるのは「遅れ」
・「過去」に同じ状態だったのは「進み」
ということになります。
ということは、「t-y グラフで右にあるもの」は「遅れ」なのです。
#1 さんの書き方をすれば
cos(ω*tc) = sin(ω*ts)
という関係になる(同じ振幅になる) tc と ts は
ts = tc + θ/ω
つまり
tc = ts - θ/ω
になるので、「tc は、ts よりも θ/ω だけ小さい」つまり「tc は ts より θ/ω だけ遅れている」ということです。
分かりにくいですが、たとえばこんなサイトを見てください。
↓
https://hegtel.com/iso.html
No.2
- 回答日時:
周期関数cos(ω₁t+a),sin(ω₂t+b)の(ω₁t+a),(ω₂t+b)を位相といいます。
cos(ωt)、sin(ωt)の場合
cos(ωt)=sin(ωt+π/2)から
位相差はsin(ωt)とsin(ωt+π/2)の位相差
ωtー(ωt+π/2)=ーπ/2
90°遅れているといいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学 三角比 sin80°もsin110°もどちらもcos10°ですか? sin(90°+θ)=co 5 2023/05/07 01:44
- 数学 sinA+sinBは、A=(α+β),B=(α-β)と置き換えて sin(α+β)=sinαcosβ 2 2022/08/23 08:06
- 数学 数学の三角比についての質問です。 (以前質問してくれ方ありがとうございまし た) 以前の回答何度もよ 4 2023/04/01 02:47
- 物理学 (1)秒針の角速度の大きさω(ω>0)を計算しなさい 単位はrad/s、πはそのまま残すこと (2) 3 2023/05/01 12:58
- 数学 「n≦-2の時 z≠π/2の時 g(z)=tan(z)(z-π/2)^(-n-1) z=π/2の時 22 2022/07/04 22:24
- 工学 電気回路の三相交流についての問題を教えてください (1)Iaの大きさとEaとIaの位相差を求めよ。 2 2023/05/28 23:17
- 数学 線形代数の行列についての問題がわからないです。 1 2022/07/18 17:46
- 物理学 時速 54 km で一直線上を車で走っていると、25 m 先に障害物を見つけた。このとき、どのくら 1 2022/06/05 20:05
- 数学 次の関数を微分せよ y=sin^4 x cos^4 x という問題で自分は積の微分法で微分して y' 3 2023/05/17 20:38
- 物理学 物理の問題です。 1 2022/12/20 23:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
とっておきの「夜食」教えて下さい
真夜中に小腹がすいたときにこっそり作るメニュー、こっそり家を抜け出して食べに行くお店… 人には言えない、けど自慢したい、そんなあなたの「とっておきの夜食」を教えて下さい。
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
牛肉、豚肉、鶏肉のうち、どれか一種類をこの先一生食べられなくなるとしたらどれを我慢しますか?
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
三角関数の進み、遅れ
数学
-
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
位相を90°以上遅らせるにはどうしたら良いですか?
その他(自然科学)
-
-
4
電磁気の問題です
物理学
-
5
電気回路の問題です どうしてもわかりません
工学
-
6
遮断周波数のゲインがなぜ-3dBとなるのか?
物理学
-
7
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
8
電界の強さE=D/εとE=V/dの使い分け
物理学
-
9
∫1/√x dx 積分せよ 教えて下さい
その他(教育・科学・学問)
-
10
cos ωt からsin (ωt-π/2)へ変換
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
絶対値付き三角関数の積分、ラ...
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
区間[0,1]で連続な関数f(x)に...
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
積分 曲線の長さ
-
∫[0→∞] 1/(x^3+1)dx
-
cos^2(x+π/4)=Σ(n=-∞から∞)Cn...
-
重積分の変数変換後の積分範囲...
-
数学
-
五芒星の角(?)の座標
-
三角関数の逆関数微分および置...
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
複素数のn乗根が解けません
-
∫[π/2,0]-sint/1+sint dtについ...
-
極座標を使って2重積分の問題を...
-
次の複素数を極形式で表せ。偏...
-
線積分とグリーンの定理
-
数学のパラメータ表示の積分な...
-
数学のレムニスケートについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
数IIIの問題です
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
y=sin4θとy=cos4θのグラフの...
-
cos π/8 の求め方
-
この1/2はどこからでてきました...
-
複素数のn乗根が解けません
-
数3の極限について教えてくださ...
-
1/5+4cosxの0→2πまでの積分で、...
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
積分∫[0→1]√(1-x^2)dx=π/4
-
cos(10π/3)は計算可能ですか?
-
関数
-
扇形の図形に長方形が内接
-
なぜ3/4πがでてくるのか 分かり...
-
arccos0の値ってなぜπ/2なんで...
-
画像はy=-3cos2θ のグラフなの...
-
数学Ⅱ 三角関数のグラフ y=-2co...
-
五芒星の角(?)の座標
おすすめ情報