dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

x4m

の検索結果 (10,000件 1〜 20 件を表示)

2次方程式 x ^2+2(m-3)x+4m=0が異なる2つの負の解をもつ時、定数mの値を求めよで、答

…2次方程式 x ^2+2(m-3)x+4m=0が異なる2つの負の解をもつ時、定数mの値を求めよで、答えがm>9になる理由を教えて下さい!…

締切

xについての2次方程式x²-2mx+2m+7=0の解がともに整数となるような整数mをすべて求めよ と

…xについての2次方程式x²-2mx+2m+7=0の解がともに整数となるような整数mをすべて求めよ という問題の解答でx²-2mx+2m+7=0の解をα,βとするとx=m±√(m²-2m-7)より α+β=2m、αβ=2m+7 となっているので...…

解決

こちらの解説の ③の重解だから〜の続きで x=4m/1+m の形になるところが理解できずに止まってし

…こちらの解説の ③の重解だから〜の続きで x=4m/1+m の形になるところが理解できずに止まってしまっています。 すみませんが、解説をお願いします。…

締切

円x^2+y^2=2と直線y=mx-4m+2が共有点をもつとき、定数mの値の範囲はア/イ≦m≦ウ の

…円x^2+y^2=2と直線y=mx-4m+2が共有点をもつとき、定数mの値の範囲はア/イ≦m≦ウ のア、イ、ウは何ですか? 解説お願いいたします!…

解決

xy平面上の点2直線 L1:mx-y+2m=0 L2:x+my-2=0 の交点をPとする。mが全ての

…xy平面上の点2直線 L1:mx-y+2m=0 L2:x+my-2=0 の交点をPとする。mが全ての実数値をとって変わるとき、交点Pの軌跡を求めよ。 【私の解答】 m(x+2)=y …① my=2-x …② ①×y − ②×(x+2)...…

解決

円x²+y²=1と直線y=x+mが接するとき、定数mの値を求めよ。 どうやって求めるんですか?

…円x²+y²=1と直線y=x+mが接するとき、定数mの値を求めよ。 どうやって求めるんですか?…

解決

高1 数1 2次不等式 二次方程式 x^2+mx+m+3=0が実数解を持つように、定数mの値の範囲を

…高1 数1 2次不等式 二次方程式 x^2+mx+m+3=0が実数解を持つように、定数mの値の範囲を求めよ。 判別式Dを使って、 D = m^2-4×1×(m+3) = m^2-4m-12 ≧ 0 までは合ってると思うんですが、これ以降ど...…

締切

抵抗力と一定の力fが働く場合の物体の運動について、一般解をx=ft/γ+C3e^(-γt/m)+C4

…抵抗力と一定の力fが働く場合の物体の運動について、一般解をx=ft/γ+C3e^(-γt/m)+C4と書いた時、以下の初期条件について解を求めよ。ただし、a>0、v0>0とする。 (1)時刻t=0でx=a、vx=-v0 できました...…

解決

(x-4)(4x+3)/(x-4)=19の解を求める問題について。

…超初歩的な数学の質問で失礼します。 (x-4)(4x+3)/(x-4)=19 とした時、xの解を求めよ、という問題です。 ここで、x=4は分母に(x-4)があるのでゼロ除算となり、xの解は存在しないのですが、(x-4)...…

締切

∫x^2√(4-x^2)dxの積分

…∫x^2√(4-x^2)dxの積分についてです。 以下のように解いて見たんですが, ∫x^2√(4-x^2)dx =1/3x^3√(4-x^2)-1/3∫x^3√(4-x^2)dx =1/3{x^3√(4-x^2)-∫[-2x/2√(4-x^2)]x^3dx} =1/3{x^3√(4-x^2)-∫[-x^4/√(4-x^2)]3dx} =1/...…

解決

数学Ⅱ 図形と方程式についてです。 円 x^2+y^2=1と直線 y=2x+mが共有点を持つ時、定数

…数学Ⅱ 図形と方程式についてです。 円 x^2+y^2=1と直線 y=2x+mが共有点を持つ時、定数mの範囲を求めよ。 という問題について、4プロの答えでは判別式を使っていますが、予備校では円をCとし...…

解決

(4x+9)-(8x+3)という問題で答えが 4x+9-8x-3=-4x+6だったのですがこの、(8

…(4x+9)-(8x+3)という問題で答えが 4x+9-8x-3=-4x+6だったのですがこの、(8x+3)がなんでカッコを外した時にマイナスになっているのか分かりません。 教えて頂けますか?…

解決

{x^2 - 3x + 2 ; x ∈ R} = {x ∈ R ; x ≧ -1/4}

…数学初心者です。 『線型代数学』齋藤正彦著(東京図書)の序盤で {x^2 - 3x + 2 ; x ∈ R} = {x ∈ R ; x ≧ -1/4} とありましたが、なぜ x ≧ -1/4 なのかよくわかりません。 どなたか教えていた...…

締切

x^2-4x+4>0の解

…二次不等式x^2-4x+4>0の解は、どのように求めたらいいのでしょうか。…

解決

合成波の式がF(t,x)=2A{(2m-1)πx/2L}cos(2πft) mは自然数とすると、この

…合成波の式がF(t,x)=2A{(2m-1)πx/2L}cos(2πft) mは自然数とすると、この関数は節の位置が時刻によって変化しない定常波を表すらしいですがなぜですか? 節の位置の座標をx1と固定してもcos2ftπによ...…

締切

x3乗+27 x3乗-64y3乗 この二つの問題のやり方教えて欲しいですm(_ _)m

…x3乗+27 x3乗-64y3乗 この二つの問題のやり方教えて欲しいですm(_ _)m…

締切

この問題の(4)の答えが-2≦m<0,3<m≦4となるのかわかりません。 解説お願いします

…この問題の(4)の答えが-2≦m<0,3<m≦4となるのかわかりません。 解説お願いします…

締切

数学I y=-(x^2-4x+1)^2+2x^2-8x-1(0≦x≦3)について (i)x^2-4x

…数学I y=-(x^2-4x+1)^2+2x^2-8x-1(0≦x≦3)について (i)x^2-4x+1=tとおくときtのとりうる値の範囲を求めよ (ii)yの最大値、最小値を求めよ。 解説を見てもまじで分かりません。解き方を教えて欲しいで...…

締切

二次方程式x^2+2mx+2m+3=0が異なる2つの負の解をもつときの定数mの範囲を求める問題です。

…二次方程式x^2+2mx+2m+3=0が異なる2つの負の解をもつときの定数mの範囲を求める問題です。 写真のように判別式をDとして、次から急にD/4で書くことは問題ないですか? 今度のテストの記述問...…

解決

二次関数の問題について質問です。 f(x)=x²-mx-m+8とおいた場合、f(x)=yという式も書

…二次関数の問題について質問です。 f(x)=x²-mx-m+8とおいた場合、f(x)=yという式も書かなければならないのでしょうか?…

締切

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)