重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゲーデルの不完全性定理

の検索結果 (10,000件 1〜 20 件を表示)

ゲーデルの第1不完全性定理の具体例はありますか

…数学には正しいとも正しくないとも判断できない命題があるそうですが(ゲーデルの第1不完全性定理)、具体的にこのような命題を見いだせていますか。もしそうならその命題の内容を素人...…

解決

同時に真であり偽である命題はありえるでしょうか?

…5月24日付で木枯らしさんから同じ趣旨の質問が出されましたが、十分回答が寄せられないうちに明らかに間違っていると思われる回答がベストアンサーとされてクローズとなりました。...…

解決

不完全定理により、「ある命題が証明も否定もできなかったら、真理である場合がある。」と...

…青野由利より引用します。 <ペンローズの考えをはしょって言えば、 (1)ゲーデルの不完全定理により、真理ではあるが、証明も否定もできない数学的な命題があることがわかっている...…

解決

相対主義の世界

…この世界にルート権限はない あらゆるものが絶対的なものではなく相対的になっている LinuxよりもWindowsよりもAndroidが不自由なのは非カーネル的(相対的)になっているせいだ 数学です...…

締切

仏教は哲学ですか、それともただのカルトですか?

…「色即是空、空即是色」 この世のすべては無であり、空であると説きます。 これが仏教の真髄であり、仏教が哲学であることの何よりの証拠であると説いています。 はたまたこれが量子...…

解決

数学の身近な事例

…身近なところで数学が活用されている事例って何かありますか? 20日までにまとめなければいけないのですが、思いつきません。 みなさんの力をお借りしたいです。 できればたく...…

解決

この世の事柄は全て数式で表せると言うような数学的宇宙仮説がとても恐いです 自分や周りの...

…この世の事柄は全て数式で表せると言うような数学的宇宙仮説がとても恐いです 自分や周りの人が機械のような気がするし シミュレーション仮説も肯定しているようで 本当にこの世は数式...…

解決

固定点(不動点)定理 中間値の定理を用いた証明方法

…固定点(不動点)定理 中間値の定理を用いた証明方法 今大学で固定点(不動点)定理の証明の課題がでています。 中間値の定理を用いた証明です。 イメージはわかったのですが文章で...…

解決

最大定理、最小定理

…今、数学の勉強をしているのですが、最大定理では、2つの整数があって、その2つの和が一定であるとき、その2数が等しいときに2数の積は最大となる。最小定理では、2つの整数があって、...…

締切

余弦定理

…余弦定理を実際に使うのは、どんな場合でしょうか。…

締切

定理と法則の違い

…すいませ~ん。 数学ででてくる単語で「~定理」「~法則」ってありますが、そもそも定理と法則はどう違うのですか。 できれば、具体的な令をあげて誰か教えてください。 ちなみに、...…

解決

定義と定理の違い

…定義と定理の違いがわかりません。 学校の図形の授業で定理は「証明しなくてはいけなくて、それに当てはまっていても必ずしもその図形ではない。図形の性質を述べたもの」と習いました...…

解決

加法定理

…加法定理を用いて 次の値を求めよ。 ●tan105゜ 答えは-2-√3です! よろしくお願いします!…

解決

三平方(ピタゴラス)の定理と三角比の違いはなんですか?

…数学Iにて三角比sin,cos,tanを勉強しますが、三平方の定理と何の違いあるのかよくわかりません。三平方の定理 底辺a^2+対辺b^2=斜辺c^2を使えば、自ずとこれらの三角比は求まるような気が...…

解決

ベルヌーイの定理

…理論流速がv=√2gH(トリチェリの定理)であることをベルヌーイの定理を用いた誘導の仕方教えてください。お願いします。…

締切

ブロンデルの定理について説明し図7のベクトルの向きを説明せよ。という問題についてブロン...

…ブロンデルの定理について説明し図7のベクトルの向きを説明せよ。という問題についてブロンデルの定理が何なのか分からないしベクトルの向きも説明出来ないので教えてください。お願い...…

解決

頭を使う本を探しています

…頭を使う本を探しています。 最近の脳の重要性を理解して、脳を鍛えるために本を読みたいと思ったのですが、小説などを読んでいてもいまいち頭を使う感じがしません(読んでる本が日...…

解決

ブロッホの定理

…なぜ定理なんですか?…

解決

メタ論理について

…論理学の本で 「論理学は推論を推論で議論している学問だ。循環しそうに見えるが、「論理」を議論するために使うのは「メタ論理」という「論理」とはレベルの違うものなので、循環し...…

締切

パップスギュルダンの定理について

…大学受験の数学について伺います。 パップスギュルダンの定理は検算には使えるが問題を解く際には使ってはいけない、と参考書に載っていますが、実際の大学受験では本当に使ってはい...…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)